2001 Fiscal Year Annual Research Report
21世紀のEU諸国におけるポスト・ネオ・コンサーヴァティズムの研究
Project/Area Number |
13620099
|
Research Institution | Kobe City University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
村上 信一郎 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10305675)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 篤 香川大学, 法学部, 助教授 (90222257)
津田 由美子 姫路獨協大学, 法学部, 助教授 (30247184)
阪野 智一 神戸大学, 国際文化学部, 助教授 (10162299)
古田 雅雄 神戸市外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師
水島 治郎 甲南大学, 法学部, 助教授 (30309413)
|
Keywords | EU / 政党 / 保守主義 / 政策 / 政治思想 / 市場統合 / 通貨統合 / 新自由主義 |
Research Abstract |
本研究の目的は、21世紀のEU諸国における保守政党あるいは中道右派勢力がいかなる選択肢をもちうるのかを、明らかにすることにある。EUは1999年から経済通貨統合の第3段階に移行し、それにともなって欧州中央銀行が設立された。欧州中央銀行は共通通貨参加各国から独立した通貨政策をとることになったが、これが均衡財政、インフレ抑制、通貨安定を3本の柱とするサプライサイドのマネタリスト的政策を基本原則としていることは明らかである。したがって共通通貨参加各国政府は、こうしたネオ・リベラリズムを前提とした経済・財政運営を余儀なくされることになったのである。しかし、それは1980年代に台頭したネオ・コンサーヴァティズムを標榜する諸勢力によって提起された「革新的な」経済・財政政策が、加盟各国の政策決定のなかに構造化され、制度化されたということを意味していた。いいかると、それはネオ・コンサーヴァティズムの政治的な「勝利」を意味すると同時に、その政策的「革新」能力の枯渇をも意味していた。とりわけEU各国に誕生した社会民主主義政党を中心とする中道左派政権が、ネオ・リベラリズムを基本原則とする経済・財政政策を受容したことから、野党化した保守政党や中道右派勢力は、ネオ・リベラリズムを超えた新たな政策的「革新」を提起しないかぎり、独自の政策的選択肢を提起できないという状況に陥ってしまったのである。こうした保守政党や中道右派勢力にとって、政策的「革新」ははたして可能なのであろうか。引き続きこの問題に取り組んでいきたいと考える。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 村上信一郎: "プローディの矢脚・ダレーマの挫折・「オリーヴの木」の自殺:ヨーロッパ統合の下での中道左派政権のアポリア"神戸外大論叢. 51・7. 29-46 (2000)
-
[Publications] 村上信一郎: "キリスト教民主党に未来はあるのか:キリスト教民主党の崩壊とカトリック教会"年報政治学2001. 53-68 (2002)
-
[Publications] 阪野智一: "イギリスにおける政党組織の変容:党組織改革と人民投票的政党化への動き"国際文化学研究. 16. 15-56 (2001)
-
[Publications] 津田由美子: "ベルギーの柱状化に関する一考察:第一次大戦前の組織化過程を中心に"姫路法学. 31, 32. 299-336 (2001)
-
[Publications] 水島 治郎: "「分極化戦略」と「行動政党」:オランダ労働党における政権戦略と組織管理の転換"甲南法学. 41・3, 4. 289-342 (2001)
-
[Publications] 吉田 雅雄: "デモクラシーをめぐる諸問題"政治学の基礎(一芸社). 57-64 (2001)
-
[Publications] 水島治郎: "戦後オランダの政治構造"東京大学出版会. 275 (2001)