• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

電子商取引が自動車流通に与える影響に関する国際比較研究-系列化問題を中心として-

Research Project

Project/Area Number 13630127
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

村松 潤一  名城大学, 経営学部, 教授 (30182132)

Keywords自動車流通 / 系列化 / インターネット販売 / 国際比較 / 電子商取引
Research Abstract

本研究は3年間の研究期間をもっており、本年度(平成14年度)はその2年目にあたる。平成14年度の主な研究実施計画およびその成果は以下のようである。
1、関連文献・資料の収集とデータベースの構築の継続
前年度に引き続き関連文献・資料を収集し、そのデータベース化をはかった。
2、中国自動車ディーラーに対するインタビュー調査
本年度は、中国で自動車ディーラーを対象としたインタビュー調査を実施した。調査先は、わが国ではみわれない複数の自動車メーカーの自動車を同時に扱うディーラーであり、混沌とした中国自動車流通の一部に触れることができた。また、その際に中国人研究者にもィンタビューし、こうしたディーラーの実態について聞いた。
周知のように、現在、中国に進出した世界の自動車メーカーはそれぞれにディーラー網を構築している。今回、調査したような独特の形態をもつディーラーが、外資系自動車メーカー(とりわけ、日系自動車メーカー)のディーラー網との競争においてどのような展開をみせるかは、今後の中国自動車流通の方向を考える場合、非常に重要な問題といえる。
一方、昨年秋にわが国自動車メーカーの最大手が中国に進出し、独自のディーラー網を構築しつつあるしたがって、来年度における中国でのインタビュー調査は、日系自動車メーカーによるディーラー網構築状況を系列化の視点から明らかにすることが必要と考えられる。また、自動車流通における電子商取引の可能性について調査する。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi