2002 Fiscal Year Annual Research Report
1980年代保険会社の企業行動の計量分析-バブル期における企業戦略の研究-
Project/Area Number |
13630156
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
宮下 洋 京都産業大学, 経営学部, 教授 (80166173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米山 高生 一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (00175019)
|
Keywords | 計量経済分析 / 同時方程式モデル / 費用関数 / 保険企業 / パネルデータ / トランスログ関数 / SUR推定 |
Research Abstract |
わが国損害保険企業19社の1969年から1998年のパネルデータを使用し、費用関数とシェア方程式を同時推定することで費用非効率が導かれた。これをもとに19社30年間の非効率ランクを作成してオーダード・プロバビリティモデルを推定し、非効率の変動に影響を与える要因の分析を実施した。これより石油危機やバブル経済とその崩壊などが損害保険企業の費用構造に大きな影響を与えたことが明瞭となった。また一般経済情勢とは別に、保険業規制の効果も確認された。570のランクからはおおむね企業順位ないしは企業規模と非効率との関連が強く現れており、価格画一化に特徴がある保険業規制が、規模の大きい企業にレントを与える傾向が明瞭になっている。また中位企業のランクの激しい変動は、規制下における企業間競争の激しさを示唆している。一般的に規制下では戦略的・機能的競争よりも販売拡大戦略のような量的競争が生じ、急激な業績の進展を図れば効率性は損なわれるのである。 ランクに影響を与える要因では、剰余金や売上高に近い概念である収入保険料の規模が効率性ランクの上昇に効いていることは理解しやすい。また金利動向が重要な要因であることが判明した。損害保険企業のほとんどは株式会社であるので、相互会社が主流の生命保険企業よりも資本コスト意識が強く反映されていると解釈できた。他方、資産規模が大きければ効率ランクが低下するという結果が得られたが、これは規模の大きな企業が効率性において優れているという認識に反するものである。これは保険期間が長く、貯蓄保険料部分の多い積立型商品を販売すればするほど資産規模は大きくなるが、その一方で販売経費が嵩むという事実と、さらに資産運用経費を考慮すれば妥当と思われた。
|
Research Products
(1 results)