• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

デジタル・ケーススタディを実現する会計倫理教育システムの開発研究

Research Project

Project/Area Number 13630175
Research InstitutionUbe National College of Technology

Principal Investigator

吉 盛一郎  宇部工業高等専門学校, 経営情報学科, 助教授 (10311078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松野 成悟  宇部工業高等専門学校, 経営情報学科, 講師 (30290795)
内田 保雄  宇部工業高等専門学校, 経営情報学科, 講師 (70321487)
Keywords企業倫理 / 会計倫理 / 粉飾決算 / 教育システム / 企業不祥事 / ケーススタディ / マルチメディア / ネットワーク
Research Abstract

本研究は、マルチメディアを利用してアソタル化された教材をコンピュータ・ネットワーク上で学生に提供するデジタル・ケーススタディによって、学生と学生、あるいは学生と教官が双方向的にケーススタディを進めることのできる会計倫理教育システムを開発することを目的とする。
会計倫理教育のあり方等については、たとえば講義を中心とした従来の授業形態では、現実の企業が抱える倫理的な問題を学生が身を持って学習することが難しいといった問題が残されている。
企業側においては、企業不祥事(特に粉飾決算)を未然に防止するために、法律や道徳も含めた広い概念である企業倫理に関する法令遵守のためのマニュアル整備や教育・訓練等を通じた研修が重要となってくる。企業人にもこのシステムによる研修は、不祥事の予防のために大いに役に立ちうるものである。
研究期間は2年であるので、本年度はケーススタディによって法律や道徳等の企業倫理の遵守という自己学習できるシステムの構築に絞って研究をした。
確かに予期されている結論に向けてたどり着くための学習という方向性からの出発では在るが,次年度は意思決定プロセスを含めて教官が学生らと対話しながら確認する学習展開が可能になり,また、暫定的な結論を出すまでの履歴、すなわち、問題意識から解答に至るまでのすべてのプロセスを記録し、後からネットワークを介して順次再現しながらレビューすることのできるシステムの構築を目指したい。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 吉 盛一郎: "高専における企業倫理教育"宇部工業高等専門学校 研究報告. 48号. 37-42 (2002)

  • [Publications] 吉 盛一郎: "企業倫理教育とCAIシステム"オフイス・オートメーション学会第43回全国大会予稿集. 43号. 117-119 (2001)

  • [Publications] 吉 盛一郎: "高専における企業倫理教育"平成13年度高等専門学校教育教員研究集会 予稿集. (論文番号58). (2001)

  • [Publications] 吉 盛一郎: "CAIシステム導入による会計倫理教育"九州経済学会年報. 39集. 197-201 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi