2003 Fiscal Year Annual Research Report
葉層構造の位相的性質と微分幾何的性質の関係についての研究
Project/Area Number |
13640056
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
押切 源一 岩手大学, 教育学部, 教授 (70133931)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川田 浩一 岩手大学, 教育学部, 助教授 (70271830)
小宮山 晴夫 岩手大学, 教育学部, 助教授 (90042762)
小嶋 久祉 岩手大学, 教育学部, 教授 (90146118)
宮井 秋男 岩手大学, 教育学部, 講師 (70003960)
|
Keywords | 葉層構造 / 有向グラフ / 許容関数 / 許容ベクトル場 / 平均曲率ベクトル場 / 錘構造 |
Research Abstract |
1.葉層構造の位相的な研究に有向グラフの考え方が有効だったので,逆に,葉層構造で,以前我々が得ていたいくつかの結果を,有向グラフに移し替える事を試み,いくつかの結果を得ることが出来た: 余次元1の葉層化多様体において,許容関数なるものを以前定義したが,この概念を有向グラフにも定義し,葉層化多様体の許容関数とその葉層化多様体に付随する有向グラフの許容関数との間に密接な関係があることを示すことが出来た.その応用として,葉層化多様体上の許容関数と同様に,その葉層化多様体に付随する有向グラフの許容関数もまた,ある種のdivergent(発散)の形で特徴付けることが出来た. 以上の結果は,論文の形で発表出来た.(cf.論文1) また,上記の結果を純粋に組み合わせ的な立場から証明することが出来た.この結果については現在論文を準備中である. 2.P.SchweitzerとP.Walczakによって得られた一般次元の葉層構造の許容ベクトル場に関する最近の結果をヒントにして,余次元1の場合について,許容ベクトル場の特徴づけを試みた.これについては,現在論文を準備中である.また,リーマン葉層に付随する錐構造に対して幾つかの興味深い結果がWollakや他の人達によって得られているが,錐構造をより詳しく調べることにより,それらの結果の別証を得られる可能性があることもわかった.
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] G.Oshikiri: "A divergence-like characterization of admissible functions of digraphs"Tohoku Math.J.. 56(掲載予定). (2004)
-
[Publications] W.Kohnen, H.Kojima: "A Maass space in higher genus"Compositio Math.. (掲載予定).
-
[Publications] H.Kojima, Y.Tokuno: "On the Fourier coefficients of modular forms of half integral weight belonging to Kohnen's spaces and the critical values of zeta function"Tohoku Math.J.. (掲載予定).
-
[Publications] J.Bruedern, K.Kawada, T.D.Wooley: "Additive representation in thin sequenses, V : mixed problems of Waring's type"Math.Scand.181-209. 92. 181-209 (2003)
-
[Publications] K.Kawada: "On sums of seven cubes of almost primes"Acta Arith.. (掲載予定).