2003 Fiscal Year Annual Research Report
クリプキ意味論の拡張と認識論理・ゲーム理論への応用
Project/Area Number |
13640111
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
鈴木 信行 静岡大学, 理学部, 助教授 (60216421)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金子 守 筑波大学, 社会工学系, 教授 (40114061)
小野 寛晰 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (90055319)
|
Keywords | 非古典論理 / クリプキ意味論 / 認識論理 |
Research Abstract |
研究分担者相互の連携により,ゲームプレイヤー間の相互認識的推論においては,浅い水準(shallow depths)への制限可能性が重要な点であることに注目した。この制限下での認識論理の証明論と(Kripke型)意味論を構築した。距離空間の論理について具体的な知見が得られた。また,fuzzy universal algebraとresiduated latticeに関する研究を行った。 以下で項目分けして概説する。(括弧内は,主に行った研究代表・分担者。) 1.(鈴木)層における自然変換や圏における関手を拡張クリプキ意味論の立場から解釈することを考え,これを用いてHallden-completenessを研究した。 2.(鈴木)距離空間の論理の公理化と決定可能性を示した(F.Wolter, M.Zakharyaschev他との共同研究)。 3.(鈴木)Fuzzy universal algebraにおける部分代数全体の成す束の,束等式(lattice-identity)によって記述される性質を調べた(蔵岡誉司との共同研究)。 4.(小野)代数的な意味論の新局面について,特に,residuated latticeによる展開についての成果を得た。 5.(鈴木・金子)ゲーム論的意志決定状況でのプレイヤー間の相互認識的推論のshallow depthsへの制限と,それを記述する認識論理の証明論と(Kripke型)意味論の構築に成功した。また,これをゲーム理論に応用し、成果を得た。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] O.Kutz, H.Sturm, N.-Y.Suzuki, 他: "Logics of metric spaces"ACM Transactions on Computational Logic (TOCL). 4. 260-294 (2003)
-
[Publications] M.Kaneko, N.-Y.Suzuki: "Epistemic models of shallow depths and decision making in games : Horticulture"Journal of Symbolic Logic. 68. 163-186 (2003)
-
[Publications] N.-Y.Suzuki: "Hallden-completeness in super-intuitionistic predicate logics"Studia Logica. 73. 113-130 (2003)
-
[Publications] N.-Y.Suzuki: "Remarks on Shimura's oracle cut elimination and Kripke sheaf semantics for modal predicate logics (An interim report)"京都大学 数理解析研究所講究録. 1301. 24-28 (2003)
-
[Publications] H.Ono, M.Ueda: "A classification of logics over FLew and almost maximal logics"Philosophical Dimensions of Logic and Science, A.Rojszczak, J.Cachro and G.Kurczewski eds.. 3-13 (2003)
-
[Publications] H.Ono: "Closure operators and complete embeddings of residuated lattices"Studia Logica. 74. 427-440 (2003)
-
[Publications] H.Ono: "Completions of algebras and completeness of modal and substructural logios"Advances in Modal Logic. 4. 335-353 (2003)
-
[Publications] H.Ono: "Substructural logics and residuated lattices ---an introduction"Trends in Logic. 21. 193-228 (2003)
-
[Publications] 金子 守: "ゲーム理論と蒟蒻問答"日本評論社. 350 (2003)