2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13640393
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
遠藤 裕久 京都大学, 大学院・理学研究科, 名誉教授 (40025284)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八尾 誠 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70182293)
星野 英興 弘前大学, 教育学部, 教授 (30001861)
樋渡 保秋 金沢大学, 理学部, 教授 (20019491)
木村 初男 福井工業大学, 工学部, 教授 (60023032)
丸山 健二 新潟大学, 理学部, 助教授 (40240767)
|
Keywords | 液体-液体構造相転移 / 液体カルコゲン / 半導体-金属転移 / 配向相関 |
Research Abstract |
本研究では液体カルコゲン系で観測される構造相転移のミクロな機構を探ることを目指した。カルコゲン液体の特徴は環状、螺旋状、ジグザグ状のつながりの配位形態と長さが電子状態と密接な関連をもつことにある。鎖間・鎖内を荷電子が頻繁に移動し、鎖の切断・短縮が起こると半導体相から金属相への転移が誘起される。 平成14年度、代表者遠藤、分担者星野、丸山、は液体テルル及び液体砒素-テルル混合系について中性子回折の測定を行った。得られた対相関関数g(r)の解析から、この混合系で観測される半導体-金属転移は鎖の切断と短縮に伴って隣接鎖間が急激に収縮し短い鎖が密に集合した金属相の生成によることを明らかにした。 分担者八尾らは液体セレン-テルル混合系について超音波吸収測定を行い、半導体-金属転移領域で鎖間運動に関わる緩和による超音波の異常吸収を見出した。 計算機シミュレーショングループ樋渡、小田らはスピン3重項の分子磁性をもつ酸素の液体状態について第一原理シミュレーションを行い、隣接分子間に反強磁性的な相関が出現する事など興味深い結果を得ている。これは、偏極中性子散乱実験を再現する。 分担者木村らは分子形態の多様性と分子配向性との競合が特に顕著な液晶系として、細長い棒状分子と薄い円板状分子の混合系を統計力学的に検討した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] H.Endo: "Local Structure of liquid Te studied by neutron diffraction and EXAFS"Z.Phys.Chem.. (in press).
-
[Publications] H.Hoshino: "The network-chain transformation in the liquid As-Te mixtures near the semiconductor-metal transition"Z.Phys.Chem.. (in press).
-
[Publications] K.Maruyama: "Neutron diffraction of liquid arsenic-tellurium mixtures near the semiconductor-metal transition"J.Non-Cryst.Solids. 312-314. 356-360 (2002)
-
[Publications] M.Yao: "Slow structural relaxation in liquid Te-Se mixtures"J.Non-Cryst.Solids. 312-314. 361-365 (2002)
-
[Publications] M.Geshi: "Electronic Structure and Space Group of the Orthorhombic Selenium under High Pressure"J.Phys. : Condens.Matter.. 14. 10885-10890 (2002)
-
[Publications] H.Matsuda: "Molecular Theory on Liquid Crystalline Mixtures"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. (in press).
-
[Publications] 河野博高, 八尾誠: "固体物理 38 金属-非金属転移に起因する液体のスロー・ダイナミクス"株式会社 アグネ技術センター. 49-56 (2003)