2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13640434
|
Research Institution | Kitami Institute of Technology |
Principal Investigator |
高橋 修平 北見工業大学, 工学部, 教授 (50125390)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本山 秀明 国立極地研究所, 助教授 (20210099)
亀田 貴雄 北見工業大学, 工学部, 助教授 (00233974)
榎本 浩之 北見工業大学, 工学部, 教授 (00213562)
佐藤 篤司 防災科学技術研究所, 長岡雪氷防災研究所, 所長
西村 浩一 北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (10180639)
|
Keywords | 南極 / 地吹雪 / 斜面下降風 / 積雪再配分 / 終端落下速度 |
Research Abstract |
1.北海道における野外観測 北見において自然積雪表面から雪を採取し、ミニ風洞による雪粒子飛び出し速度、および雪粒子の終端落下速度を測定した結果、次のことがわかった。 1)雪粒子終端落下速度は飛び出し風速とよい対応を示し、吹雪発生条件の重要な要素であることが確認された。 2)飛び出し風速は、降雪直後4〜6m/sであるが、その後、日数を経るとともに数日後には10m/s以上に大きくなった。これは雪粒子が球形に近づく変態をするためと考えられる。 3)終端落下速度も同様に増大したが、さらに焼結による雪粒子結合の効果も見られた。 4)終端落下速度は、樹枝状六花0.5〜1m/s、広幅六花1〜1.5m/sなど各種結晶の値が得られた。 2.低温室実験 防災研新庄実験施設において、人工降雪による積雪について、雪粒子飛び出し風速に対する日射の効果を調べる実験を行った。その結果、気温が-10〜-20℃であっても、日射を受けて雪面温度が0℃に近くなると急に雪粒子飛び出し風速は大きくなって、雪粒子が飛び出しにくくなることがわかった。 3.南極氷床積雪再配分シミュレーション 南極の無人気象観測データをもとに各種氷床モデル地形の場合の斜面下降風、地吹雪輸送量、積雪再配分量の見積もりを行った。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 佐藤研吾, 谷藤崇, 高橋修平: "表面積雪粒子の飛び出し風速の観測"北海道の雪氷. 20号. 55-58 (2001)
-
[Publications] 佐藤研吾, 谷藤崇, 高橋修平: "雪粒子の飛び出し風速の雪面状態による変化"寒地技術論文・報告集. 17号. 120-124 (2001)
-
[Publications] 谷藤崇, 佐藤研吾, 高橋修平: "変態に伴う雪粒子終端落下速度の変化"寒地技術論文・報告集. 17号. 125-132 (2001)