2002 Fiscal Year Annual Research Report
秩父帯・四万十帯の大規模崩壊における岩質・地質構造特性の研究
Project/Area Number |
13640463
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
村田 明広 徳島大学, 総合科学部, 教授 (20143373)
|
Keywords | 秩父帯 / 黒瀬川帯 / 四万十帯 / 大規模崩壊 / 地すべり / クリープ / 中央構造線 |
Research Abstract |
徳島県木沢村,木頭村周辺の秩父帯で,黒瀬川帯周辺の地質構造の見直しを進めた.蛇紋岩体は本帯を特徴づけるものとされてきたが,ここ数年来,蛇紋岩体だけでは黒瀬川帯と特定できないという意見が出されている.黒瀬川帯から秩父帯北帯に帰属を変更された部分の蛇紋岩体は,北帯や南帯のジュラ紀コンプレックスにはない高度変成岩類やハンレイ岩を伴っている.これらの岩石のmode of emplacementがどうなのかを明らかにする必要がある. 徳島県の秩父帯は急峻な地形をしており,多くの崩壊が発生している.秩父帯の中でも,新九郎山地すべりをはじめとする大規模な崩壊は黒瀬川帯に見られる.これは,千枚岩を主とする弱変成岩類,蛇紋岩類の存在がすべりやすい一因となっていると考えられる. 徳島県宍喰町および海南町周辺の四万十帯北帯の南縁部には,メランジュ優勢層と,砂岩および砂岩泥岩互層優勢層が交互に分布するとともに,走向方向である東西方向に"指交"関係で分布する.両者の関係は不明であったが,基本的に東西走向の衝上断層と,北北東性の左横ずれ高角断層が組合わさって,"指交"関係に見えることが判明した.この付近ではメランジュ分布域に崩壊がよく見られるが,これは不均質なために斜面上で多くの割れ目を生じ,クリープでやや変形した後,全体が崩壊している可能性が大きい. 中央構造線沿いの和泉層群分布域でも崩壊が発生しており,中央構造線活断層系の活動が斜面形成に大きな影響を与えている.
|
-
[Publications] 村田明広: "四国の地質構造と活断層"地すべり2002講演会要旨集. 11-17 (2002)
-
[Publications] 村田明広: "四国の地質構造と活断層,大規模崩壊"徳島地方気象台講演会. 1-9 (2002)
-
[Publications] 森野道夫, 岡田篤正, 中田高, 村田明広 他8名: "中央構造線活断層系三野断層の最新活動時期"地学雑誌. 第111巻. 661-683 (2002)