2002 Fiscal Year Annual Research Report
使用済み製品の再生(リマニュファクチャリング)のための生産管理法
Project/Area Number |
13650123
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
村山 長 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60219946)
|
Keywords | リマニュファクチャリング / ライフサイクル工学 / リユース / 生産管理 / 生産計画 / リサイクル / 環境 / 国際情報交換 |
Research Abstract |
リマニュファクチャリングとは使用済み製品を新品同様の状態に再生するプロセスであり,このプロセスでは,製品は完全に分解され,リユース可能な部品は洗浄・再生(再加工)の後,必要があれば新規部品を加えて再組立される.しかし,このようなリマニュファクチャリングでは様々な不確定性のため,その生産計画や管理が極めて困難になる. 本研究では,この間題を解決する方法論の開発を目的とする.この方法論では,製品の信頼性モデルや過去の使用時間を基に不確定な事項を推定して生産計画を立て,それに基づいて作業を実行し,作業中に不確定であった事項が明らかになってくると適宜,適切な意思決定を行ない,生産を遂行するものである. 筆者は,前年度までの研究で,製品の信頼性モデルを用いて使用済み製品数およびリユース可能部品数を予測し,それを基に長期的な生産計画を立てる方法を既に開発している. 平成14年度は,長期的生産計画で計画した各期(たとえば1日や1週間など)内の意思決定を行なう方法を開発した.具体的には,各期の初めに工場にある使用済み製品から分解すべきものを選択し,また,リユース部品だけでは足りない場合に使用する新規部品の購入数を決定する方法である.この方法では,この決定間題をまず整数計画問題として定式化し,この定式化に基づき最適化解析を行うプログラムを作成した.それを用いて分解すべき使用済み製品の最適な組み合わせと購入すべき新品部品の数を決定できることを示した. また,前年度に引き続いて国内外のリマニュファクチャリングの調査も行なった.
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Takeshi Murayama: "Optimal selection of the used products to be disassembled for remanufacturing"Japan-U.S.A. Symposium on Flexible Automation. Vol.III. 1347-1350 (2002)
-
[Publications] 村山 長: "リマニュファクチャリング-位置づけとプロセスの概要-"資源環境対策. Vol.38,No.6. 59-64 (2002)
-
[Publications] 村山 長: "リマニュファクチャリング-産業の現状と将来-"資源環境対策. Vol.38,No.7. 59-64 (2002)
-
[Publications] 村山 長: "中古製品の再生:リマニュファクチャリング"精密工学会総合生産システム専門委員会2001年度活動報告書. 108-118 (2002)
-
[Publications] 村山 長: "リマニュファクチャリングのための使用済み製品の最適選択"2002年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 613 (2002)