2003 Fiscal Year Annual Research Report
ユービキタスコンピューティングネットワークにおけるコンテンツシームレス通信方式
Project/Area Number |
13650442
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
山田 茂樹 国立情報学研究所, 情報基盤研究系, 教授 (80332154)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上岡 英史 国立情報学研究所, 情報メディア研究系, 助手 (90311175)
|
Keywords | ユービキタスコンピューティング / ネットワークアーキテクチャ / ユーザコンテクスト / コンテクスト・アウェアネス / 情報デリバリサービス / プライバシ保護 / モバイルエージェント / 性能評価 |
Research Abstract |
1 コンテクストアウェア情報デリバリシステムアーキテクチャ ユーザのコンテクスト情報をもとにユーザが必要とする情報をシネテムが自律的に提供するコンテクストアウェア情報デリバリサービスを実現する2種類のネットワークアーキテクチャ、NCA(Network-Centric Architecture)ECA(End-user-Centric Architecture)に関してレスポンスタイムを用いて両者の性能を詳細比較し、それらの得失を明らかにした。 コンテクストのハンドリングに関しては、システムが取得するユーザのコンテクストと提供するコンテンツとの「情報バインディング」という概念を明確化し、サービス・コンテンツ検索手順をも含め、それらを実現するシステム機能モジュールをネットワーク内のどこに配置すべきかを検討した。 2 コンテクスト・アウェアネスを用いた情報通信システム コンテクストアウェア情報デリバリサービスのひとつのアプリケーションとして、環境適応型パーソナル通信(Environment-Adaptive Personal Communications)アーキテクチャのプロトタイプシステムの作成を行い、機能、性能を確認した。さらに、本システムを用いて、パーソナル通信における通信到達性改善の検討を行い、単にデバイス間のデータの到着ではなく、実際にパーソナル通信を行う際に人と人との間のコミュニケーションを実現するコンテンツの到達性を向上するための研究手法を得た。 3 コンテクストアウェア情報デリバリシステム用プライバシ保護技術 モバイルエージェント型カプセル化プライバシ保護方式EMAPP(Encapsulated Mobile Agent-based Privacy Protection)を提案した。EMAPPは、ユーザのプライバシに関わる個人データを安全に記憶管理する安全なプログラム実行環境(プライバシカプセル)を設け、プライバシカプセルにサービス実行用モバイルエージェントを外部から送り込む。モバイルエージェントはプライバシガプセル内で個人データを参照しながらサービスを実行し、外部にプライバシ情報を直接流出しないように監視チェック機構を働かせ、強固なプライバシ保護を実現する。平成15年度はプロトタイプ試作により、基本機能の確認を行った。
|
-
[Publications] 山田茂樹, 上岡英史: "ユビキタスコンピューティング;ネットワークとアプリケーション"電子情報通信学会論文誌B. Vol.J86B, No.6. 863-875 (2003)
-
[Publications] 山田茂樹, 上岡英史: "ユビキタスコンピューティングネットワークの研究動向"NII Journal. No.5. 41-47 (2003)
-
[Publications] S.Tanaka, T.Itao, A.Yamamoto, T.Suda, S.Yamada: "The Design and Implementation of Service Emergence Platform Software"Proceedings of the SAINT 2004 Workshops. 368-374 (2004)
-
[Publications] Eiji Kamioka, shigeki Yamada, Takako Sanda: "Network-Centric Architecture for Context-Aware Information Delivery Services in 3G Mobile Networks"Proceedings of the 7th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS2003). 464-475 (2003)
-
[Publications] Eiji Kamioka, Shigeki Yamada, Takako Sanda: "A Context-Aware Information Delivery System Architecture using UMTS Network"Proceedings of the International Conference on Communication Systems and Networks (CSN2003). 131-137 (2003)
-
[Publications] Eiji Kamioka, Shigeki Yamada, Takako Sanda: "A Proposal of Context-Aware Information Delivery System in Mobile Environments"Proceedings of the first Joint Workshop on Mobile Multimedia Communications (JWMMC2003). 67-71 (2003)
-
[Publications] 山田茂樹: "ユビキタス環境におけるプライバシ保護とセキュリティ技術"Cyber Security Management. Vol.4,No.47. 22-27 (2003)
-
[Publications] 上岡英史: "コンテクスト・アウェアネスを用いたアプリケーションの研究動向"情報処理学会誌. Vol.44,No.3. 265-269 (2003)
-
[Publications] Eiji Kamioka, Shigeki Yamada: "Environment-Adaptive Personal Communications Realizing Ubiquitous Computing Networks"Electronics and Communications in Japan, Part I : Communications. Vol.87,No.1. 34-47 (2004)
-
[Publications] 高原尚志, 上岡英史, 山田茂樹: "環境適応型パーソナル通信における通信到達性の研究"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.103 No.544. 1-6 (2003)
-
[Publications] 三田貴子, 山田茂樹, 上岡英史: "ユビキタスコンピューティングにおけるプライバシ保護法式EMAPPの提案"情報処理学会研究報告. Vol.2003,2003-MBL-26. 45-51 (2003)
-
[Publications] Eiji Kamioka, Shigeki Yamada, Takako Sanda: "A Proposal of Context-Aware Information Delivery System in Mobile Environments"Technical Report of IEICE. MoMuC2003-18. 67-71 (2003)
-
[Publications] 田中聡, 板生知子, 山本淳, 山田茂樹: "創発型ネットワーキング・アーキテクチャJa-Netにおけるプライバシ保護方式"電子情報通信学会2004年総合大会. B-6-112. 112 (2004)