Research Abstract |
(1)コンクリート構造物の性能保証にとって,維持管理は重要な役割を果たす.設計,施工と維持管理を結合し,連動させることによって,所定の期間,所定の性能を維持することを保証するという概念について整理した.その際,許容される信頼性限界の設定の重要性を示した.(森川) (2)分極抵抗により腐食モニタリングを行う場合を想定し,その結果から劣化と性能を算定するため,RCはり供試体に対し,塩水散水による劣化促進を実施した.その間,分極抵抗の測定,劣化前と劣化後に曲げ載荷試験,および劣化後に鉄筋をはつり出し,重量比腐食減量率の測定を行った.(服部) (3)ASR膨張によるひび割れ損傷を生じたコンクリート部材が正負交番の過大な変形を受ける場合の曲げ・せん断耐荷特性に関してはまだ不明な点が多い.そこで,ASR損傷を生じたRC部材の正負交番載荷試験を実施し,曲げ・せん断耐荷特性について検討した.(井上) (4)コンクリート強度のばらつきが,せん断耐荷機構に及ぼす影響を把握することは,既存構造物の信頼性評価を行う上で重要となる.そこで,比較的低強度のコンクリート強度分布を導入したRCはり部材に対して静的載荷試験を行い,コンクリート強度分布の影響を考慮したせん断耐荷力および破壊機構についての評価を行った.また,実験で使用したRCはり部材に対して有限要素解析を実施し,実験結果と比較することで,本解析手法の精度検証を行った.(森川) (5)RC橋の塩害劣化について,既往の文献に示される劣化メカニズムの研究成果を参考に,いくつかのパラメータの不確定性を考慮した,経時的な構造物の性能評価を試みた.また,多主桁橋のように複数の部材で荷重を分担する構造物では供用期間中の塩害等に起因する鋼材腐食や繰返し荷重などにより,経時的に桁剛性が低下する.桁剛性の変動による発生断面力のばらつきに着目した構造物全体としての安全性評価も試みた.(森川) (6)維持管理のデータをより有効に活用するため,ラフ集合によるデータマイニング技術を用いて,埋もれているデータから維持管理に有用な知識の獲得を試みた.また,鉄筋コンクリート橋以外の構造物,すなわち,プレストレストコンクリート(PC)橋,トンネル,配水池などにも適用可能なように,汎用的なシステム構築ツールの開発を行うとともに維持管理計画最適化機能の改良を行い,遺伝的アルゴリズム(GA)などの最新情報処理技術を適用することで高速に策定可能とした.(宮本)
|