2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13650604
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
北脇 秀敏 東洋大学, 国際地域学部, 教授 (60251344)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島崎 大 国立保健医療科学院, 水道工学部, 研究員 (60322046)
松藤 康司 福岡大学, 工学部, 教授 (40078663)
松尾 友矩 東洋大学, 国際地域学部, 教授 (80010784)
|
Keywords | 固形廃棄物 / 環境調和型覆土 / 最終処分場 |
Research Abstract |
平成14年度には平成13年度から継続して実証実験を行った。すなわち長野県阿智村において既存の廃棄物埋立地の一部を借り、コンポストを用いてパイロットスケールで環境調和型覆どの実験を行い、経年変化による覆土の状況変化を見た。処分場において覆土に吹き付けた草花の種子の発芽状況と開花状況は継続して草花の開花が見られ、浸出水の水質も良好なことが明らかになった。覆土に吹き付けた宿根草も順調に生育していた。また、阿智村には将来大規模な産業廃棄物の最終処分場の建設が予定されているが、その覆土を本研究で提案した環境調和型覆土で行う計画をしている。今年度の研究によって小規模な廃棄物処分場に草花を植栽することが可能であることが明らかになったため、次年度以降はさらにスケールアップするための基礎データを継続して蓄積したい。 また、福岡県福岡市においては、福岡市の最終処分場の一部を借りて食品廃棄物を原料とし、下水汚泥コンポストを用いて覆土を行う実験を平成14年度に開始した。この実験からコンポストを用いた覆土は雨水等の吸水性が良く、浸出水の発生量が少ないことが明らかになった。また、実験を行った季節が冬季であったため家バエの発生は見られなかったものの子バエの小規模な発生があることが確認された。本実験ではパイロットスケールでの中規模の実験を行ったが、次年度はスケールアップのための基礎データを蓄積することと、環境調和型覆土の夏季における挙動等を調べたい。
|
Research Products
(2 results)