2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13650618
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
上杉 英樹 千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00009268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平島 岳夫 千葉大学, 工学部, 助手 (20334170)
|
Keywords | 火災 / コンクリート / 高強度コンクリート / 耐火 / 応力-ひずみ曲線 / 熱応力解析 |
Research Abstract |
本研究は、高温時における高強度コンクリートの応力-ひずみ関係に関する基礎データを蓄積し、得られた基礎データに基づき部材および骨組の解析を行い、火災時における高強度鉄筋コンクリート構造物の安全性を明らかにしようとするものである。 今年度(平成13年度)は、実験計画およびコンクリート供試体の作成、またコンクリート供試体の予備実験を行った。コンクリート供試体の高温圧縮実験については、JIS等で試験方法に関する規定が無いため、各研究機関で異なった実験が行われている。本研究では、データの信頼性をより増すため、千葉大学および東京工業大学で、同じ材料・調合のコンクリート供試体を用いて、高温圧縮実験を実施することとした。これより、実験条件は、試験温度(常温〜700℃)の他、供試体寸法(φ5×10cm,φ7.5×15cm)、粗骨材最大寸法(10mm,20mm)および昇温速度を新たに加えた。強度はFc=60N/mm^2を対象としている。供試体の調合は水セメント比37%とし、標準圧縮強度試験の結果は、7日で51N/mm^2,28日で66N/mm^2,91日で74N/mm^2であった。尚、φ7.5×15cmの供試体については予備実験を行い、昇温速度1℃/分および100℃毎に3時間保持する加熱方法を採用することとし、高温加熱時に変位を測定できるよう治具の改良を行った。 来年度(平成14年度)は、コンクリートの高温圧縮試験を行い、高温時における高強度コンクリートの応力-ひずみ関係を明らかにする。
|