• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

水平振動に対する要求性能レベルのわかりやすい表現に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13650642
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

石川 孝重  日本女子大学, 家政学部, 教授 (20151342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊村 則子  武蔵野女子大学, 短期大学部, 講師 (10257074)
野田 千津子  日本女子大学, 家政学部, 助手 (80270221)
平田 京子  日本女子大学, 家政学部, 講師 (70228782)
久木 章江  文化女子大学, 造形学部, 講師 (00259706)
Keywords水平振動 / 居住性能 / 性能表示 / 知覚閾 / 心理評価 / 説明責任 / コミュニケーション / 性能設計
Research Abstract

本年度は,これまでに行った視覚刺激を考慮した水平振動感覚,被験者の意識や状況の違いが知覚閾に及ぼす影響に関する実験の結果を整理し直し,水平振動の物理量とユーザーの状況とを対応させて説明する資料を模索した。建物の固有一次振動数と応答加速度最大値で評価することを想定し,これらの水平振動の物理量と心理評価や知覚閾の累積確率との対応を軸として性能レベルの説明を試みた。その結果,心理評価などのユーザー側のばらつきをふまえて,揺れ性能レベルのグレードを説明することができた。ここでは,様々な条件における水平振動に対する心理評価や知覚閾を同じ座標軸で表し,ユーザーの状況を多角的に表現することからわかりやすさを追究するものである。これらの資料を基にして,心理評価と知覚閾とを対応させて揺れ性能レベルを説明することができ,建築学会の居住性能評価指針におけるH-1〜H-4の評価曲線を,ユーザーの状況と対応させて説明してみた。
一方,水平振動に対する居住性能をユーザーにわかりやすく説明するために,設計の現場で性能説明として実際に行われているユーザーとのコミュニケーションや,居住者が水平振動に対する性能を説明する上で実感できる表現などに関して,並行して調査を進めている。現状では,ユーザーと専門家の間に有効なコミュニケーション手段がないため,両者の対話をすすめる資料の作成が急務である。ユーザーがより取り組みやすいインターネットを用いた方式によるアンケートなども検討しており,次年度以降の本調査実施へ向けて準備している。

  • Research Products

    (10 results)

All Other

All Publications (10 results)

  • [Publications] 野田千津子: "生活環境に近い状況下における揺れ感覚の実験的検討"日本家政学会第53回大会研究発表要旨集. 246 (2001)

  • [Publications] 野尻知美: "住宅躯体に対する一般居住者の性能イメージに関する分析 -その3 SD法をもとにした因子分析-"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) (構造I). 21-22 (2001)

  • [Publications] 久木章江: "住宅躯体に対する一般居住者の性能イメージに関する分析 -その4 建築設計事務所に対するヒアリング調査-"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) (構造I). 23-24 (2001)

  • [Publications] 野田千津子: "ユーザーにわかりやすい揺れ性能レベルの説明に関する研究 -その1 知覚閾と心理評価のばらつきに基づいた性能レベルの説明-"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) (環境工学I). 341-342 (2001)

  • [Publications] 前田薫子: "ユーザーにわかりやすい揺れ性能レベルの説明に関する研究 -その2 評価方法による特性と言葉に関する分析-"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) (環境工学I). 343-344 (2001)

  • [Publications] 石川孝重: "ユーザーにわかりやすい揺れ性能レベルの説明に関する研究 -その3 居住性能評価指針における性能レベルとの対応-"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) (環境工学I). 345-346 (2001)

  • [Publications] 前田薫子: "水平振動感覚における個人差の類型化に関する分析"日本建築学会関東支部研究報告集(環境工学). 581-584 (2002)

  • [Publications] 野田千津子: "揺れ性能のわかりやすい表現に関する研究 -その3 居住性能評価指針の評価曲線に対する説明-"日本建築学会関東支部研究報告集(環境工学). 585-588 (2002)

  • [Publications] 野田千津子: "ユーザーにわかりやすい揺れ性能レベルの説明に関する研究"日本女子大学紀要 家政学部. -・49. 83-88 (2002)

  • [Publications] 前田薫子: "水平振動感覚における個人差の類型化に関する分析"日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科. -・8. (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi