2003 Fiscal Year Annual Research Report
イチゴマイルドイエローエッジポテックスウイルスの増殖、伝搬機構の解明
Project/Area Number |
13660041
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
畑谷 達児 北海道大学, 大学院・農学研究科, 講師 (20241367)
|
Keywords | イチゴ / マイルドイエローエッジ病 / ポテックスウイルス / 細胞間移行タンパク質 / 非AUG翻訳開始 / 全塩基配列 / 多様性 / 感染性cDNAクローン |
Research Abstract |
イチゴマイルドイエローエッジ病の病原ポテックスウイルス(SMYEPV)は他のポテックスウイルスとは異なり師部伴細胞に局在するが、これには細胞間移行に関与するトリプル・ジーン・ブロック(TGB)タンパク質の1つ(TGBp1)の発現が関係しているという仮説をたてた。これまで、変異を導入した転写産物のin vitro翻訳実験により、TGBp1はAUGではなくCUGコドンで翻訳開始されることを明らかにした。その翻訳効率はAUG翻訳開始に比べ明らかに低かった。このことから、SMYEPVでは細胞間移行に関わるTGBp1が充分量翻訳されていないために、師部細胞で増殖したSMYEPVが隣接細胞に余り移行できない可能性が考えられた。なお、SMYEPVは未知のヘルパーの働きによりアブラムシで伝搬されるために、アブラムシが吸汁する際、口針によって師部細胞にウイルスが運び込まれるものと考えられる。この未知のヘルパーは未同定のルテオウイルス等を想定して度重なる検出を試みたが、その姿を捉えることはできなかった。 仮説通りであれば、TGBp1をAUG翻訳開始にすることにより、SMYEPVの増殖が葉肉細胞に至ることが考えられる。これを検証するために、SMYEPVの複製をモニターする感染性cDNAクローンの作成を試みた。その作成に当たり、日本産SMYEPVのS2-1株ゲノムの全塩基配列を決定した。S2-1株ゲノムには多様性が認められ、少なくとも2種のゲノム型AとBがある。AタイプとBタイプは83%、既報のUSA産MY-18株とはそれぞれ85%と82%の塩基配列相同性を示した。BタイプのcDNAをつなぎ合わせて全長cDNAを作成し、CaMV 35Sプロモーターおよび'CaMVターミネーターと連結したcDNAを作成して、感染性cDNAクローンを用いたSMYEPV複製モニターシステムの基礎を構築した。
|