• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ハゲ山モデルによる森林破壊・土砂災害・治山砂防技術の時代変遷の研究

Research Project

Project/Area Number 13660151
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

塚本 良則  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (60014924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀧澤 英紀  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (60287604)
石垣 逸郎  日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (50060075)
Keywordsハゲ山モデル / 森林・表土 / 荒廃・再生 / 土砂災害 / 治山砂防 / 時代変化
Research Abstract

1)日本の山地における森林と表土の荒廃・再生の空間分布・時間分布を侵食現象から説明できる概念モデルを作成し,ハゲ山モデルと名付けた。
2)モデルを構成する千地域について,森林・表土の荒廃過程と回復過程を侵食現象から分析すると同時に,資料にもとづいて森林荒廃面積を表土荒廃面積の時代変化を過去300年間について推定した。
3)ハゲ山モデルをもとにして,土砂災害と洪水災害の相互関係の時代変化を考察し,4時代に区分して,それらの時代の土砂・洪水災害の特徴を分析した。これをもとに現在から将来の治山砂防のあり方について考察した。
4)土砂災害防止対策としての治山・砂防について,技術システムの面から考察を加え,一般工業技術との相異,システムの特徴などを明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 塚本良則他: "表山崩壊の発生と崩壊裸地の消滅過程-ハゲ山モデルのハゲフロント予備域における解析例"砂防学会誌. 54(4). 63-72 (2001)

  • [Publications] 塚本良則: "森林と表土の荒廃プロセス-小起伏山地におけるハゲ山の形成過程"砂防学会誌. 54(4). 82-92 (2001)

  • [Publications] 塚本良則: "ハゲ山モデル-小起伏山地における森林と表土の荒廃・回復過程の分析"砂防学会誌. 54(5). 66-77 (2002)

  • [Publications] 塚本良則: "土砂災害と対策の時代変化-ハゲ山モデルによる小起伏山地の災害分析"砂防学会誌. 54(6). 43-50 (2002)

  • [Publications] 塚本良則: "森林と水循環"耕(山崎農業研究所). 91. 9-18 (2001)

  • [Publications] 塚本良則: "森林・表土の荒廃・再生と治山の歴史"水利科学. 268. 1-24 (2002)

  • [Publications] 塚本良則他: "森林資源科学入門"日本林業調査会. 311 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi