• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

豚精液新規リラキシン様蛋白の精子におけるコレステロール放出と受精能獲得機構の解明

Research Project

Project/Area Number 13660283
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

高坂 哲也  静岡大学, 農学部, 教授 (10186611)

Keywordsリラキシン / 精子 / コレステロール / 受精能獲得 / ブタ
Research Abstract

本年度は、研究代表者によって雄豚精のう腺で発見された新規リラキシン様蛋白質のブタ精子細胞膜コレステロール放出作用とその制御機構の解明に挑戦し、以下の成果を得た。
1.リラキシン様蛋白質によるブタ精子の細胞膜コレステロールの放出誘起:培養条件下で、リラキシン様蛋白質の添加がブタ精子の細胞膜コレステロール含量に及ぼす影響をルチジン法で測定した。その結果、リラキシン様蛋白質は、濃度に依存してブタ精子の細胞膜コレステロールを放出させ、その効果が11μMで最大となることを明らかにし、本蛋白が精子のコレステロール放出を促して受精能獲得の起因となる可能性を示唆した。
2.精子の人工細胞膜モデルを用いたリラキシン様蛋白質によるコレステロール放出制御機構の解析:精子の人工細胞膜モデルとして、コレステロールを導入した粒径約100nmのリン脂質再構成膜を構築した。この精子人工細胞膜をセンサーチップに固相化させ、表面プラズモン共鳴による分子間相互作用解析により、リラキシン様蛋白質と人工細胞膜のコレステロール分子との動的相互作用が判明し、コレステロール放出制御機構の解明への重要な糸口を見い出した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] T. Kohsaka et al.: "The presence of specific binding sites on boar spermatozoa for porcine relaxin and its action on their motility characteristics"Journal of Reproduction and Development. 47. 197-204 (2001)

  • [Publications] T. Kohsaka et al.: "Ultrastractural properties and immunolocalization of relaxin in the cvtoplasmic electron-dense granules of large luteal cells during pregnancy"Journal of Reproduction and Development. 47. 217-225 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi