2001 Fiscal Year Annual Research Report
ウシウイルス性下痢粘膜病ウイルスの抗原遺伝子解析による遺伝子型と病態との関連性
Project/Area Number |
13660312
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
田島 誉士 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (90202168)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大和 修 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 講師 (80261337)
|
Keywords | ウシウイルス性下痢症ウイルス / BVDV / BVDV II / 遺伝子型 / 系統樹解析 / 粘膜病 / ワクチン |
Research Abstract |
主に北海道地方で分離されたウシウイルス性下痢症ウイルス(BVDV)の5'非翻訳領域遺伝子(5'UTR)の塩基配列に基づき、これらの野外分離ウイルスを遺伝子型別した。その結果、青森県の発症牛から分離されたウイルスのみがBVDV IIであった。この症例は下痢症状を呈しており、さらに舌・歯肉・腸管などの粘膜にビランあるいは潰瘍をともなう病変が認められるなど、典型的な粘膜病を呈していた。BVDV II感染症の特徴的な臨床症状といわれている血小板減少症、出血傾向、止血異常などは全く認められなかった。また、北海道内ではBVDV II感染は確認されなかった。 BVDV標準株、上述の野外分離ウイルスおよび発症牛あるいは非発症持続感染牛の末梢血白血球からそれぞれ5'UTRを増幅させ、得られたPCR産物の塩基配列を解読して系統樹解析を実施した。その結果、青森で分離されたウイルス以外はすべて遺伝子型でBVDV Iに分類され、さらにaあるいはbグループに分属された。また、ワクチン株として使用されているBVDV(日本では1株のみ利用されている)はaグループに属しており、同グループに属している野外分離株は少数であった。 現時点では、遺伝子型と臨床症状の関連性は見いだされていない。BVDVの主要抗原であるE2をコードする遺伝子の塩基配列を現在解読中であり、それに基づく系統樹解析による遺伝子型別により、病態あるいは病原性と遺伝子型との関連性が明確になる可能性がある。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] M. Tajima: "Prevalence of genotypes 1 and 2 of bovine viral diarrhea virus in Lower Saxony, Germany"Virus research. 76. 2597-2605 (2001)
-
[Publications] 小岩政照監修: "乳牛疾病の早期発見・応急処置・予防対策"酪農総合研究所. 102 (2001)