2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13670156
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research |
Principal Investigator |
田中 良和 財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (50291159)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八代田 英樹 財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (20311425)
|
Keywords | ユビキチン / 白血病 / POD / 蛋白質分解 / PML |
Research Abstract |
RING finger配列を有する蛋白質の1つであるPMLは,PODとよばれる細胞核内封入体を形成する.ヒト急性前骨髄球性白血病(APL)では,PML遺伝子と転写因子であるレチノイン酸レセプターα(RARα)遺伝子間の転座が高頻度におこる.APL治療において,レチノイン酸投与による前骨髄球分化誘導療法をおこなうとレチノイン酸刺激により何らかのシグナルが入りPOD構造が正常に戻り,PML-RARα融合蛋白質がユビキチン依存性選択的に分解される.しかし,レチノイン酸刺激によるユビキチン活性化の分子機構は,全く明らかになっていない. 最初にPMLと各E2蛋白質の結合能を検討するため,HEK293細胞株に各E2遺伝子,PML遺伝子を導入し,レチノイン酸(あるいは亜ヒ酸ナトリウム)およびプロテアソーム阻害剤(MG132)存在下で蛋白質を発現させた.この細胞溶解液を抗PML抗体で免疫沈降したのち,各E2に対する抗体でイムノブロットしたところ,PML蛋白質に結合するE2蛋白質は,SUMO化に必要とされるUbc9以外検出できなかった.また,亜ヒ酸ナトリウム存在下でPML蛋白質のマルチSUMO化が高頻度で起こることがわかった.さらにPML蛋白質のE3リガーゼ活性能を検討するため,HEK293細胞株に各E2,ユビキチン,PMLの各遺伝子を導入し,レチノイン酸(あるいは亜ヒ酸ナトリウム)およびMG132存在下で蛋白質を発現させた.イムノブロット解析でPML蛋白質の自己ユビキチン化を調べた結果,自己ユビキチン化は認められなかった.一方,PML蛋白質と結合能のあるret遺伝子を上述の条件でPML遺伝子と共に発現させた時,RET蛋白質のユビキチン化も起こらなかった.
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Shigeki Nishimori: "Smad-mediated transcription is required for TGF-β1-induced p57^<Kip2> proteolysis in osteoblastic cells."Journal of Biological Chemistry. 276. 10700-10705 (2001)
-
[Publications] 八代田 英樹: "実験医学:古くて新しいN末端則経路. 蛋白質分解の最前線2001"羊士社. 5 (2001)