2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13670178
|
Research Institution | Saga Medical School |
Principal Investigator |
徳永 藏 佐賀医科大学, 医学部, 教授 (40113229)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安永 牧生 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (90325598)
山崎 文朗 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (80301357)
|
Keywords | 動脈硬化 / 内皮細胞 / クラミジア / 封入体 / 免疫多重染色 / DNAマイクロチップ |
Research Abstract |
1.血管内膜・中膜組織でのヘルペスウイルスや肺炎クラミジア検索:病理解剖時得られた大動脈のホルマリン固定、パラフィン切片上で酵素抗体法による免疫染色、in situ hybridization、電子顕微鏡観察により感染局在と細胞の同定を行なった。また動脈壁から抽出したDNAのPCRを行なって、in vivoでのクラミジアは検討を終わり、その結果は2002年のPathology International,12月号に報告した。なお、ヘルペスウイルスについては報告済みである。 2.上記研究で予想以上に感染と動脈硬化の関係が明らかになったので、感染時における内皮細胞、平滑筋細胞、マクロファージ遺伝子発現の変化が炎症反応、免疫応答に如何に関わっているか、DNAマイクロチップを用いて明らかにしてる。先ず内皮細胞に対するヘルペスウイルスや肺炎クラミジアの感染実験を行なって遺伝子発現の変化と確認を行ない、2003年4月の日本病理学会で報告予定である。 3.上記遺伝子発現の変化と平行して、クラミジアの感染様式を明らかにするために培養血管内皮細胞にクラミジアを感染させ、多重蛍光免疫染色と電子顕微鏡による形態観察を行なった。その結果クラミジアは血管内皮細胞内で封入体を形成するが感染力はマクロファージに対する感染力に比較して弱いことが分かった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Shi Y: "Chlamydia pneumoniae and multiple infections in the aorta contribute to atherosclerosis"Pathology International. 52. 755-763 (2002)
-
[Publications] Shi Y: "Herpesvirus (HSV-1, EBV and CMV) infection in atherosclerotic compared with nosatherosclerotic aortic tissue"Pathology International. 52. 31-39 (2002)
-
[Publications] Tokunaga O: "Multinucleated variant endothelial cells (MVECs) have a greater capacity for LDL cholesterol uptake than typical mononuclear endothelial cells (TECs)"J Atheroscl Thromb. 9. 35-41 (2002)
-
[Publications] Satho T: "Intracellular oxidative modification of low density lipoprotein by endothelial cells"Virchows Archiv. 441. 88-92 (2002)
-
[Publications] Chen Y: "Vibrio vulnificus infection in pathients with liver Disease : report of five autopsy cases"Virchow Archiv. 440. 410-417 (2002)