2001 Fiscal Year Annual Research Report
住血吸虫ミラシジウムの中間宿主貝へのケモ・クリノカイネシスに係る情報伝達経路
Project/Area Number |
13670251
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
青木 克己 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (90039925)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡部 幹次 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (70325679)
藤巻 康教 長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (10209083)
丹羽 正美 長崎大学, 医学部, 教授 (20136641)
|
Keywords | 住血吸虫 / ミラシジウム / 感覚器 / 貝分泌物 / ケモ・クリノカイネシス / 情報伝達 / レクチン |
Research Abstract |
住血吸虫、ミラシジウは中間宿主貝に侵入する直前に貝周辺で特異な頻回な遊泳方向転換行動を示す。この珍奇な行動動は貝の分泌物に対するミヲジジウムのケモ・クリノカイネシスとされ、貝との接触機会を増やすための合目的行動と解釈されている。 本研究はミラシジウムが貝分泌物という外界刺激をどこでどの様に認識し、受容された刺激がどの様に細胞運動系に伝達され、行動変容が惹起されるかを追求することを目的とする。 本年度はミスシジウムの体表に存在ずると考えられる貝分泌物の受容器(感覚乳頭>の存在とその局在をレクチンを用いて調べた。 自由生活線虫をある種のレクチンで処理すると線虫の走化性行動が障害されることが報告されている。感覚器であるアンフィッドがレクチンで被われ、走化性誘導物質の受容が障害される為である。そこで本研究ではミラシジウムを各種レクチンに、遊泳行動の変容(レクチンによる受容器の刺激)を観察するとともに、レクチンで被われたミラシジウムを貝分泌物で刺激し、ケモ・クリノカイネシスの消失を観察した。 用いたレクチンによるミラシジウムの行動変容と貝分泌物に対する反応を下記にまとめて記す。 1.PNA:行動変容は起こらない(250μg/ml〜1000μg/ml)。PNAによる貝分泌物への走化性抑制効果は見られない(500μg/ml) 2.GS-II : PNと同様に行動変容(1000μg/ml)も抑制効果もない1(125μg/ml〜50Oμg/ml) 3.MPA : PNAと同様 4.WGA:50〜100μg/ml WGAの刺激で、貝分泌物に比べると弱いが行動変容が起った。またWGAで前処理されたミラシジウムの貝分泌物へのケモ・クリノカイネシスは低下した。 以上の実験結果はWGAと結合する糖がミラシジウムの貝分泌物の受容に関与することを示している。
|