2001 Fiscal Year Annual Research Report
細菌リポ多糖による内因性インターフェロン-γの産生機構とその役割の解明
Project/Area Number |
13670280
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
松浦 基博 自治医科大学, 医学部, 助教授 (20150089)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 慎二 自治医科大学, 医学部, 助手 (50195989)
|
Keywords | エンドトキシン / 細菌リポ多糖 / 一酸化窒素 / インターフェロン-γ / IL-12 / IL-18 |
Research Abstract |
マウス腹腔滲出細胞を用いたin vitroの培養系で、細菌リポ多糖(LPS)による細胞刺激を行うと、インターフェロン(IFN)-γ以外に腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン(IL)-6、一酸化窒素(NO)を始めとする多くのメディエーターが培養液中に産生放出される。これらメディエーター間の相互作用におけるIFN-γの役割を検討するために、この培養系に抗マウスIFN一γ抗体を加えた後、LPSによる細胞刺激を行うと、NOの産生は顕著に抑制されるが、TNFおよびIL-6の産生は抑制を受けないことを見出した。この結果は、LPS刺激により誘導されるメディエーターのうちNOの産生にはIFN-γの関与が大きいが、TNFやIL-6の産生にはほとんど関与しないことを示唆していた。IFN-γ誘導性サイトカインとして知られているIL-12、IL-15およびIL-18の各々の抗体を用いて検討した結果、IL-15の関与は低いがIL-12とIL-18の関与は明らかで特に両者の抗体を組み合わせた場合にLPS誘導性NO産生に対する著明な抑制効果が見られた。またこの時、IFN-γ産生も抑制を受けていることを確認した。この細胞培養系で、マクロファージ系細胞は付着性細胞として培養プレートに残し、非付着性細胞を洗い流すと、LPS刺激によるNO産生は激減すると共にIFN-γ産生も減少していた。これに対して、LPS刺激によるIL-12の産生およびIFN-γ刺激によるNOの産生は、非付着性細胞を洗い流した影響をあまり受けなかった。これらの結果から、LPS刺激によりマクロファージ系細胞から誘導されるIL-12とIL-18が相乗的に非付着性細胞に作用してIFN-γ産生を誘導し、そのIFN-γがマクロファージ系細胞に作用してNO産生の誘導に関与するというネットワーク機構の存在を示すことができた。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Shimomura, H: "Lipopolysaccharide of Burkholderia cepacia and its unique character to stimulate murine macrophages with relative lack of interleukin-1 β-inducing ability"Infect. Immun.. 69・6. 3663-3669 (2001)
-
[Publications] Isshiki, Y: "Separation of 6-deoxy-heptane from a smooth-type lipopolysaccharide preparation of Burkholderia pseudomallei"FEMS Microbiol. Lett.. 199. 21-25 (2001)
-
[Publications] 平井義一: "H.pylori時代の消化性潰瘍学-H.pylori発見20周年を記念して-III.発症機序・治癒機転 エンドトキシンによる胃粘膜傷害機序"日本臨床. 60・増刊2. 113-118 (2002)
-
[Publications] 松浦 基博: "医科細菌学、改訂第3版"南江堂(分担部、9p.). 378 (2001)