2001 Fiscal Year Annual Research Report
ジフテリア毒素レセプターの細胞外領域を切断するプロテアーゼのクローニング
Project/Area Number |
13670287
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
馬田 敏幸 久留米大学, 分子生命科学研究所, 助手 (30213482)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三浦 芳樹 久留米大学, 分子生命科学研究所, 助手 (90279240)
|
Keywords | ジフテリア毒素レセプター / 細胞外領域切断 / リゾフォスファチジン酸 / 膜型メタロプロテアーゼ |
Research Abstract |
研究代表者は血小板由来のリゾフォスファチジン酸(LPA)がジフテリア毒素レセプター/膜結合型HB-EGF前駆体(DTR/HB-EGF)の細胞外領域の切断を誘発することを見いだした。これまでに数種類の既知の膜結合型メタロプロテアーゼのドミナントネガティブフォームを発現させた細胞で、LPA誘発によるDTRの切断は阻害されなかった。 このことから、新規の膜結合型メタロプロテアーゼの関与が考えられるのでこれをクローニングし、その活性化されるメカニズムを解明するために研究を行っている。 本年度は膜型メタロプロテアーゼのクローニングを目指して、下記の3つの方法を同時に進めている。 1 DTRとアソシエートする分子からのクローニング LPA刺激で切断が起きないミュータントDTRを発現する細胞を作製し、LPAで刺激した後細胞表面特異的にケミカルクロスリンクをかける。細胞を可溶化後DTRのC末端認識抗体で免疫沈降し、共沈澱してくる分子を明らかにする。 現在、作製したミュータント細胞の可溶化条件を検討中である。 2 メタロプロテアーゼ阻害剤により濃縮される分子からのクローニング ヒドロキサム酸系のメタロプロテアーゼ阻害剤が最も効率良くDTRの切断を阻害するので、この阻害剤をカップリングしたビーズのカラムでメタロプロテアーゼをトラップし、次にHPLCで分離精製後シーケンスを行う。現在は阻害剤を失活させないカップリング法を検討中である。 3 DTRの切断を阻害するモノクローナル抗体からのクローニング 細胞膜フラクションでマウスを感作して、膜型メタロプロテアーゼに対するモノクローナル抗体を作製する。LPA刺激によるDTRの切断を阻害することを指標にしてスクリーニングを行う。阻害抗体が得られたら、細胞の可溶化溶液を免疫沈降法によりメタロプロテアーゼを濃縮する。現在、抗体を作製中である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Michinari Hirata: "Identification of Serum Factor Inducing Ectodomain Shedding of proHB-EGF and Studies of Noncleavable Mutants of proHB-EGF"Biochemical and Biophysical Research Communications. 283・4. 915-922 (2001)
-
[Publications] Toshiyuki Umata: "A Dual Signaling Cascade That Regulates the Ectodomain Shedding of Heparin-binding Epidermal Growth Factor-like Growth Factor"The Journal Biological Chemistry. 276・32. 30475-30482 (2001)