• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

地域在住中高年女性における新規発生脊椎骨折が日常生活動作に与える影響

Research Project

Project/Area Number 13670371
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

青柳 潔  長崎大学, 医学部, 助教授 (80295071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千住 秀明  長崎大学, 医学部, 教授 (30179361)
進藤 裕幸  長崎大学, 医学部, 教授 (30107677)
竹本 泰一郎  長崎大学, 医学部, 教授 (60010005)
岡野 邦彦  長崎大学, 医学部, 助手 (70325645)
草野 洋介  長崎大学, 医学部, 助手 (70325637)
Keywords骨粗鬆症 / 脊椎椎体骨折 / 腰痛 / 背部痛 / 日常生活動作 / 縦断研究
Research Abstract

地域在住中高年女性を対象に,新規脊椎椎体骨折の発生率を調査し、背部痛・腰痛との関連について縦断的に検討している。本年度は長崎県大島町の40歳以上の女性155名で、2回目の調査を終えた。
平成10-11年の調査時に脊椎レントゲン写真を撮影された者に対し、再度レントゲン写真撮影を行い、前回のレントゲン写真と比べ、各椎体高が20%以上減じている椎体を骨折ありと定義した。質問紙を用い、前回調査以後での背部痛・腰痛の悪化の有無を聞き取った。さらに、背部痛・腰痛の悪化があった者には、医師の受診の有無、痛みの期間、痛みの程度を聞き取った。
新規椎体骨折発生者数は32名で、発生率は20.1%だった。新規椎体骨折が少なくとも1個以上発生した者の中で、背部痛・腰痛が悪化した者は、8名(25.0%)であった。新規骨折のなかった者で、背部痛・腰痛の悪化した者は123名中、29名(23.6%)であり、その割合には有意差を認めなかった。新規椎体骨折が2個以上発生した者は14名(9.0%)であり、その中で背部痛・腰痛が悪化した者は6名(42.9%)だった。骨折発生数が多くなれば、背部痛・腰痛の悪化する傾向が認められたが、有意ではなかった。背部痛・腰痛の悪化があった者で、医師を受診したのは、66.7%だった。痛みの期間では、「1ケ月未満」が約半数と最も多かった。約2割で2年以上痛みが続いていた。痛みの程度は「軽い痛み」、「中程度の痛み」が、各々1/3だった。
次年度も同様の調査を継続し、対象者を増やし、日常生活動作との関連も含めて、再解析する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Yoshimi I, Aoyagi K, et al.: "Stiffness index of the calcaneus measured by quantitative ultrasound and menopause among Japanese women: the Hizen-Oshima Study"TohokuJ Exp Med. 195・2. 93-99 (2001)

  • [Publications] Aoyagi K, et al.: "Comparison of performance-based measures among native Japanese, Japanese-Americans in Hawaii and Caucasian women in the United States"BMC Geriatrics. 1. 3 (2001)

  • [Publications] Aoyagi K, et al.: "Low bone mass is not associated with aortic calcification"Calcif Tissue Int. 69・1. 20-24 (2001)

  • [Publications] Aoyagi K, et al.: "Statistical analysis for comparing antifracture efficacy among antiresortive agents-alendronate versus alfacalcidol and calcitonin-"Clin Drug Invest. 21・6. 415-422 (2001)

  • [Publications] Yoshida S, Aoyagi K, et al.: "Comparison of the prevalence of radiographic osteoarthritis of the knee and hand between Japan and the United States"J Rheumatol. (in press).

  • [Publications] 森田正治, 青柳潔 他: "地域の中高年女性におけるか肢不自由の実態に関する研究"日本公衛誌. 48・11. 889-896 (2001)

  • [Publications] 青柳潔(中村利孝編): "骨粗鬆症ナビゲーター"メディカルレビュー社. 267 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi