• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

気管支喘息におけるγδT細胞の作用機序に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13670457
Research InstitutionOKAYAMA UNIVERSITY

Principal Investigator

金廣 有彦  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (20243503)

Keywords気管支喘息 / マウス喘息モデル / γδT細胞 / TNF-α / TNF-α recetor / Vγ4T細胞 / MHC classI / 気道リモデリング
Research Abstract

気管支喘息の病態においてαβT細胞および好酸球が中心的な役割を担っていると考えられているが、これまで肺、腸管など外界との接触の多い上皮内に多数存在するγδT細胞がどのように喘息の発症及び重症・難治化の機序に関与しているか、また免疫制御・炎症反応に関わる強力なサイトカインであるTNF-αの喘息病態における意義は全く明らかにされていなかった。申請者の,グループはTNF-α deficient及びtransgenic miceを用いて喘息モデルを作製後、anti-TCR-δモノクローナル抗体投与前後における気道炎症及び気道過敏性の変化を検討し、TNF-αtransgenic miceの肺組織中にはwild typeに比べ10倍以上のγδT細胞が存在し、TNF-αが気道過敏性を有意にdown-regulateしていることを世界ではじめて明らかにした。またTNF-αの機能的に異なった二つの受容体(TNFRp55、p75)の役割についても不詳であったが、我々はTNFRp55^<-/->及びp75^<-/->miceを使用して喘息モデルを作製し、抗原誘発による気道炎症及び気道過敏性獲得におけるTNFRの重要性について検討した。その結果TNF-αはp75 receptor pathwayを介してγδT細胞を活性化し、気道過敏性を抑制的に制御していることが明らかとなった。一方喘息においてどのγδTCR T細胞サブセットが気道炎症及び気道過敏性をコントロールしているかを明らかにする目的で、マウス喘息モデルに主要γδT細胞サブセットに対するモノクローナル抗体を投与し、またTCR Vγ4/6^<-/->mice、MHC classI^<-/->miceなどによる喘息モデルの検討より、Vγ4T細胞がMHC classI依存性に気道過敏性を抑制的に制御する可能性を報告した。また、申請者のグループは慢性喘息(リモデリング)モデルとして長期間抗原暴露を繰り返した場合に、気道炎症及び気道過敏性が減弱することが知られているが、この機序の1つとしてγδT細胞、VYγ4T細胞が重要な役割を果たしている可能性を報告した。さらに、このγδT細胞、Vγ4T細胞は、気道局所へのネブライザー投与においても同様に気道過敏性抑制効果が認められた。以上、今回の研究により、喘息病態におけるγδT細胞の役割が解明され、さらに今後の新規喘息治療薬開発における重要な研究結果が得られた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004 2003 2002 2001

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] アレルギー反応の制御;γδT細胞による気道過敏性の制御2005

    • Author(s)
      金廣有彦
    • Journal Title

      臨床免疫 43

      Pages: 216-217

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Aerosolized anti-T-cell-receptor antibodies are effective against airway inflammation and hyperreactivity2004

    • Author(s)
      Lahn M
    • Journal Title

      Int Arch Allergy Immunol 134

      Pages: 49-55

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effects of fexofenadine on T-cell function in a murine model of allergen-induced airway inflammation and hyperresponsiveness2003

    • Author(s)
      Gelfand EW
    • Journal Title

      J Allergy Clin Immunol 112

      Pages: 89-95

  • [Journal Article] Requirement for the p75 TNF-α receptor (TNFR2) in the regulation of airway hyperresponsiveness by γδ T cells2002

    • Author(s)
      Kanehiro A
    • Journal Title

      J Immunol 169

      Pages: 4190-4197

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Tumor necrosis factor (TNF)-α negatively regulates airway hyperresponsiveness through γδ T cells2001

    • Author(s)
      Kanehiro A
    • Journal Title

      Am J Respir Crit Care Med 164

      Pages: 2229-2238

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi