• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

慢性関節リウマチにおける活性化T細胞による破骨細胞形成の機序の解明・・『免疫系』による『骨代謝系』への関与・・

Research Project

Project/Area Number 13670480
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

小竹 茂  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (00234774)

Keywords慢性関節リウマチ / 破骨細胞 / RANKL / OPG / Tリンパ球
Research Abstract

今回、我々は、in situ hybridization法を用いて観察し、RA患者関節滑膜組織において多数増殖が認められる線維芽細胞およびCD3陽性の活性化Tリンパ球にRANKL mRNAおよび蛋白の発現を認めた。また、RA患者の関節液中の可溶性RANKL濃度をELISA法によって測定し、RA患者の関節液中には、変形性関節症、外傷、痛風患者と比較して、可溶性RANKLが高濃度含まれていることを明らかとした。一方、RA患者のOPG濃度は低値を示しており、変形性関節症または痛風患者と比較すると、RA患者の関節液における可溶性RANKLとOPG濃度の比は有意に高値を示した。このようなRANKLとOPGの相対比の上昇が、RAにおける骨破壊を惹起している可能性が示された。実際、活性化されたTリンパ球がRANKLを発現し直接破骨細胞の分化を促進する実験結果も我々は得ている。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Kotake S, et al.: "Activated human T cells directly induce osteoclastogenesis from human monocytes : possible role of T cells in bone destruction in rheumatoid arthritis patients"Arthritis Rheum.. 44(5). 1003-12 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi