2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13670973
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
石蔵 礼一 兵庫医科大学, 医学部, 助手 (00176174)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中尾 宣夫 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10068471)
安藤 久美子 兵庫医科大学, 医学部, 助手 (60289064)
森川 努 兵庫医科大学, 医学部, 助手 (80278845)
|
Keywords | 脳血流 / 脳血管 / 超音波造影剤 / ハーモニックイメージ / パワードプラ |
Research Abstract |
正常ウサギ脳において超音波造影剤ガラクトース・パルミチンサン混合物を用いた脳内血流のパワードプラ、Bモードハーモニックイメージによる描出能を評価を行った。ウサギ頭蓋骨正中部に径2cmの骨欠損部を作成し、同部を音響窓とした。ウサギ外頚静脈に留置針を置き、造影剤を投与した。超音波造影剤ガラクトース・パルミチンサン混合物の濃度は通常ヒトで用いる300mg/m1を用いた。プローブは4-7MHzセクタ型、5-12MHzリニア型、2-4MHzセクタ型を用いた。パワードブラ法では通常ヒト乳児に用いる4-7MHzセクタ型プローブでは空間分解能が劣ったため、5-12MHzのリニアタイプに変更した。造影剤量、投与法は様々な方法の検討から2m1/3kgを点滴にてゆっくり滴下するのが至適であった。パワードプラにて経静脈性の投与にておける末梢動脈の描出能が向上した。造影前には主動脈と尖通枝の観察のみ可能であったが、造影後にはより末梢の動脈から脳室周囲の深部静脈への環流の観察が可能であった。しかし脳実質内の増強効果はパワードプラ法では得られなかった。Bモードハーモニックイメージについては、今回用いた装置HDI5000においてはBモードハーモニックイメージが2-4MHzセクタ型プローブでしか得られなかった。造影剤は2m1/3kg静脈投与が至適と考えられた。フレームレートは様々な検討から、300msec/1frameでは、パワードプラよりも細小の動脈の観察が可能で、1000msec/1fameでは脳実質内様の染まりが観察可能であった。しかし、この周波数では空間分解能が低く詳細な検討はできなかった。またウサギの脳は厚みが2cm程度であるため、ハーモニックでのフォーカスの中心に脳実質を持ってくることが困難であった。脱気水のボーラスを用いた検討を行う予定である。
|