2001 Fiscal Year Annual Research Report
NMDA受容体ノックダウンラットを用いた学習機能とNOに関する行動薬理学的研究
Project/Area Number |
13671031
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
鈴木 映二 北里大学, 医学部, 講師 (60226496)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丹生谷 正史 自治医科大学, 医学部, 助手 (00228256)
宮岡 等 北里大学, 医学部, 教授 (40209862)
佐治 真理 北里大学, 医療衛生学部, 教助 (50114179)
|
Keywords | NMDA受容体 / ノックダウンラット / 学習 / 一酸化窒素 / 行動 |
Research Abstract |
実験は北里大学動物実験指針に基づいて行った。実験には雄性Wistar系ラットを用いた。NR1に対するアンチセンス・オリゴヌクレオチドは,HVJ-リポソーム法により,両側の腹側および背側海馬へ導入した。アンチセンス導入によるNMDA受容体の発現抑制効果はウエスタンブロット法を用いて解析した。アンチセンスを導入したラットにおいて,導入から5〜11日後にMorris水迷路課題とプレパルス・インヒビション(PPI)を行い,記憶機能と認知機能に関する検討を行った。 ウエスタンブロット法による解析により,NR1のアンチセンスを導入したラット海馬では,NR1の発現が,導入3日後〜11日後に約30%抑制されていることが確認された。Morris水迷路課題においては記憶の獲得に差がみられなかったが,PPIにおいてはNR1ノックダウン群においてPPIの障害がみられた(CINPアジア大会、2001年,京都)。また、高容量のHaloperidolを投与すると,PPIの障害が改善される傾向が見られた(第24回日本生物学的精神医学会にて発表予定)。 したがって,NR1の30%の発現抑制では記憶機能に影響を与えないが,認知機能に影響を及ぼすと考えられた。また、Haloperidolは、NR1の機能低下によるPPIの障害に対して、拮抗する作用を持つことが示唆された。 現在は、NOの合成酵素を阻害する薬物が、NR1の機能低下によるPPIの障害に対して、どのような作用を及ぼすかについて実験を行っている。
|