2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13671099
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
木村 健二郎 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (00161555)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平田 恭信 東京大学, 医学部付属病院, 講師 (70167609)
菅谷 健 田辺製薬株式会社, 創薬研究所, 主任研究員
佐藤 武夫 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (40215801)
|
Keywords | 脂肪酸結合蛋白 / 腎障害 / 尿蛋白 / 近位尿細管上皮細胞 / 培養上皮細胞 / トランスジェニックマウス |
Research Abstract |
腎間質尿細管障害の原因として血清アルブミンに結合した遊離脂肪酸が重要な役割を演じていることを平成13年度に報告した。本年度は、間質尿細管障害の詳細な検討を行い、近位尿細管に発現しており脂肪酸の細胞内輸送に関わると考えられるL-FABPの役割を検討した。 (1)マウスの蛋白負荷モデル(再現性の確認):12週齢のBalb/cマウスの腹腔内に牛血清アルブミン(BSA)を連日14日ないし21日間投与して、腎臓の間質尿細管障害を観察した。(1)組織学的検討:通常のBSAでは強い間質尿細管障害が生じたが、脱脂したBSAでは間質尿細管障害は軽度に止まった。(2)腎組織に浸潤しているマクロファージを免疫組織化学的に染色した。通常のBSA投与群では著明なマクロファージの浸潤を間質に認めたが、脱脂したBSA投与群ではマクロファージの浸潤は軽度に止まった。(3)血清中の抗BSA抗体の検討:BSA負荷したマウスの糸球体上皮下に高電子密度の沈着物を認めた。この沈着物の量には投与するBSAによる違いは認められなかったが、免疫複合体である可能性がある。そこで、血清中の抗BSA抗体価を測定したが、両群に有意差は見られなかった。 (2)ヒト脂肪酸結合蛋白(L-FABP)トランスジェニックマウスでの蛋白負荷モデル:ヒトのL-FABPの染色体遺伝子を導入したマウスを使用して、蛋白負荷を行った。(1)と同様に、脂肪酸を含むBSAを投与したマウスでは強い間質尿細管障害が、脱脂したBSAを投与したマウスでは軽い間質尿細管障害が見られた。脂肪酸を含むBSAを投与したマウスでは尿中のL-FABPの排泄が増加し、また、腎組織中のL-FABPの遺伝子発現ならびに蛋白発現量は著明に増強した。腎組織に浸潤しているマクロファージは通常のBSAを投与した群で著明であったが、これは野生型マウスで見られるマクロファージの浸潤よりも軽度であった。脱脂したBSAを投与したマウスでは遺伝子導入マウスと野生型マウスの間にマクロファージの浸潤には有意差が認められなかった。 考察と今後の課題:昨年度と本年度の研究により、尿蛋白に含まれる脂肪酸が間質尿細管障害を惹起し(ないしは悪化させ)、L-FABPの発現を増強させていることが明らかになった。L-FABPの細胞保護作用は示唆されたものの、その詳細については今後の課題と考えられる。
|
Research Products
(1 results)