2001 Fiscal Year Annual Research Report
インターフェロン前投与による抗癌剤感受性向上を目指した新しい肝細胞癌化学療法
Project/Area Number |
13671305
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
富永 正寛 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 (70188796)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福本 巧 神戸大学, 医学部・附属病院, 医員(臨床)
岩崎 武 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (90324912)
具 英成 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (40195615)
黒田 嘉和 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70178143)
|
Keywords | 肝細胞癌 / インターフェロン / 経皮的肝灌流化学療法 / C型肝炎 |
Research Abstract |
(1)実験的検討-HCVコア蛋白発現による抗癌剤耐性獲得機序の解明 HCVコア蛋白発現細胞(コア群)と対照細胞(コントロール群)をActinomycin D(Act.D)とDoxorubicin(Doxo)を含む培地で72時間培養し、生存率は各々Act.Dで151%,15%およびDoxoで86%、39%とコア群で有意に高い抗癌剤耐性を示した。p53関連蛋白(p53,Waf-1,Bax)の発現はコア群とコントロール群で差はなかった。次にP-glycoproteinのinhibitorであるcyclosporin Aの同時投与によりコア群の生存率はAct.D10.2%,Doxo2.4%と著明に低下した。multiple drug resistance-associated protein(MRP)のinhibitorであるindomethacinの同時投与下では生存率の低下は少なく、HCVコア蛋白発現細胞は抗癌剤耐性機序の1つとしてP-glycoproteinを介した機構の関与が示された。 (2)臨床的検討 HCV陽性切除不能肝細胞癌に対しインターフェロン(インターフェロンα300万IU/dayを1週間連日静脈内投与)で前処置した上で、当科で考案した経皮的肝灌流化学療法(PIHP)を施行した。 【症例1】52歳、男性、C型肝炎合併多発肝細胞癌(stage IVA)。インターフェロン前処置後、C型ウイルスはHCV-RNAで同定できない状態で1回目adriamycin 170mg/body、2回目adriamycln 130mg/bodyとcisplatin 50mg/bodyにてPIHPを施行した。治療後1ケ月のCTでは抗腫瘍効果はCRに近しPRで著明な腫瘍縮小が確認できた。【症例2】63歳、男性、C型肝炎合併多発肝細胞癌で門脈右枝に腫瘍栓を認めた(stage IVA)。インターフェロン前処置後、C型ウイルスはHCV-RNAで75KIU/ml→0KIU/mlと著減した。引き続きadriamycin 150mg/bodyおよびcisplatin80mg/bodyでPIHPを施行した。治療後1ヶ月のCTではPRで良好な抗腫瘍効果が得られた。以上より、症例数は少ないものの術前のインターフェロンによる抗ウイルス療法によりC型肝炎ウイルスを減少させることでPIHPの抗腫瘍効果をさらに増強させる可能性が示唆された。今後症例数を増やすことによりさらに検証していきたい。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 高橋徹也: "肝癌に対する経皮的肝灌流(PIHP)と末梢造血幹細胞移植(PBSCT)の併用による超高用量化学療法の第1相臨床試験"癌と化学療法. 27(12). 1801-1804 (2000)
-
[Publications] Kusunoki N: "Effect or sodium thiosulfate on cisplatin removal with complete hepatic venous isolation and extracorporeal charcoal hemoperfusion A pharmacokinetic evaluation"Annals of Surgical Oncology. 8(5). 449-457 (2001)