2001 Fiscal Year Annual Research Report
腫瘍血管新生における血小板の役割と臨床病理学的意義
Project/Area Number |
13671341
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
相浦 浩一 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00184010)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 健夫 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60317154)
上田 政和 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50142419)
|
Keywords | 血小板 / 血管新生 / 腫瘍 / 膵癌 / VEGF / IL-8 |
Research Abstract |
癌の血行性転移は複雑な多段階過程を経て成立し,その中で血小板は悪性腫瘍の遠隔臓器での接着,浸潤増殖さらに血管新生に密接に関与している可能性がある.我々は,腫瘍細胞のIL-8産生能を実際に血小板が修飾するのかどうかを,ヒト腫瘍細胞株を使用しin vitroにて明らかにした.健康成人より血小板を分離し,トロンビンで活性化したものと活性化しないものを準備し,それらと癌細胞とを共培養した.癌細胞からのIL-8産生量は,非活性化血小板と共培養すると単独で培養されたときよりも有意に増加し,活性化血小板と共培養したときはさらに増加した.Northern blot analysisによりIL-8 mRNAの腫瘍細胞における発現は血小板の存在により有意に増強していた.この腫瘍細胞からのIL-8産生増強作用は,活性化血小板由来上清よりは脱顆粒後の血小板においてより強く認められた.このことはDouble chamber well plateを利用した実験においても同様な結果となり,さらに非活性化血小板,活性化血小板それぞれをparaformaldehydeで固定化した後に腫瘍細胞と共培養しIL-8産生能を検討しても,固定化した活性化血小板は腫瘍細胞からのIL-8産生能を有意に増強し,固定化した非活性化血小板はIL-8産生増強効果を認めなかったことから,この腫瘍細胞との相互作用には血小板が活性化されることが必要であり,かつ直接的な相互作用によることがわかった.さらに血小板はchemoinvasion assayより膵癌細胞の浸潤を促進していることが認められ,Gesatin zymographyおよびWestern blot analysisによりMMPの発現状況について検討を行っている.
|