2002 Fiscal Year Annual Research Report
ストレス蛋白質誘導による心筋保護作用に及ぼす麻酔薬の影響
Project/Area Number |
13671587
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
北畑 洋 徳島大学, 医学部, 助教授 (60161486)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川人 伸次 徳島大学, 医学部附属病院, 助手 (60284296)
大下 修造 徳島大学, 医学部, 教授 (60144945)
|
Keywords | ストレス蛋白質 / 先行虚血 / 心筋組織性状 / 後方散乱エコー / 心筋保護作用 / geranylgeranylacetone / 心筋梗塞 |
Research Abstract |
テブレノン(geranylgeranylacetone : GGA)による心筋保護作用と揮発性麻酔薬との相互作用およびその作用機序をウサギ虚血心モデルを用いて検討した。GGA群は前処置として実験24時間前にGGA10mg/kgを静脈内投与した。GGA+SEV群はGGA前処置後,左冠動脈閉塞60分前から30分間セボフルラン0.5MACを吸入させ30分間のメモリー期をおいた。GGA+5HD群はGGA前処置後,冠動脈閉塞30分前にミトコンドリアK_<ATP>チャネル阻害薬(sodium 5-hydroxydecanoate 5mg/kg)を静脈内投与した。以下のポイントにおいて一般血行動態と心表面から乳頭筋レベル左室短軸像の後方散乱エコーを記録した。(1)左冠動脈鈍縁枝閉塞60分前(Baseline),(2)閉塞直前,(3)閉塞30分後,(4)再灌流60分後,(5)120分後,(6)180分後。実験終了後Evans blue注入により心筋梗塞危険領域を同定し,続いて心臓を摘出し1%triphenyltetrazolium chloride染色により心筋梗塞範囲を同定した。心筋梗塞範囲梗塞危険領域および全左室重量を計測し、梗塞/梗塞危険領域比等を算出した。光磁気ディスク上の画像データから左室前側壁に関心領域を設定し,後方散乱エコーの心周期変動から心筋組織性状を解析した。各数値は平均値±標準偏差で示した。統計学的検討は分散分析およびSheffe's testにて行い,P<0.05をもって有意とした。 梗塞/梗塞危険領域比はGGA群(n=8)38.5±9.9%,GGA+SEV群(n=8)26.9±19.7%,GGA+5HD群(n=8)55.2±13.7%,Vehicle群(n=7)59.2±9.4%とVehicle群,GGA+5HD群に比較してGGA群およびGGA+SEV群において有意に低かった。後方散乱エコーの心周期変動は各群で有意差を認めなかった。 GGA前投与による心筋保護作用はセボフルランにより増強された。またこの心筋保護作用にはミトコンドリアK_<ATP>チャネルが関与することが示唆された。
|
Research Products
(1 results)