2001 Fiscal Year Annual Research Report
脊髄損傷に対する治療戦略:異常知覚(中枢痛)の予防からみた検討
Project/Area Number |
13671599
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
川真田 樹人 札幌医科大学, 医学部, 講師 (90315523)
|
Keywords | 脊髄損傷 / 痛覚過敏 / 脊髄後角 / 広域作動性ニューロン |
Research Abstract |
1.脊髄半切による脊髄損傷モデルの作製 (1)SDラットのT12レベルでの脊髄半切(Christiansen et al.,1996)により運動障害が出現したが,手術後1週間目までにはほぼ前値に回復した.患側下肢および大腿のvon Frey filament機械刺激に対する逃避閾値は34日目より有意に低下し,3週間は持続した. (2)健側の機械刺激に対する逃避閾値も低下傾向を示したものの,明らかな有意差はな,今後さらなる検討を要するものと思われ. 2.脊髄後角ニューロンにおける電気生理学的検討 (1)脊髄半切部より1椎体以内の尾側脊髄後角において,単一広域作動性(wide-dynamic-range ; WDR)ニューロンの活動を細胞外記録し,活動電位の自発発射頻度,非侵害・侵害刺激に反応する受容野(receptive field : RF)面積,RF中心に対する刺激に応答する発射頻度を測定した.脊髄損傷ラットでは自発発射頻度,受容野面積が明らかにコントロールに比べ増加していた.これらは脊髄損傷後の自発痛に対応しているものと思われた.非侵害刺激に対する発射頻度も増加をしめしたが,侵害刺激に対する反応性についてはニューロン間に差も大きく,今後さらなる検討を要する. (2)これら脊髄半切部より尾側ニューロンの興奮性増大に関与しているレセプターシステムについては脊髄への薬物還流実験により検討していく.また脊髄切除部位,切除部より上位レベルでの脊髄後角ニューロンの反応特性が今後の検討課題である.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Nishikawa K: "Lightwand intubation is associated with less hemodynamic changes than fibreoptic intubation in normotensive, butin"Can J Anesth. 48. 1148-1154 (2001)
-
[Publications] Omote K: "Peripheral administration of a novel selective antago nist for prostaglandin E receptor EP_1, ONO-8711"Anesth Analg. 92. 233-238 (2001)
-
[Publications] Omote K: "Peripheral nitric oxide in cartageenan-induced intlammation"Brain Res. 912. 171-175 (2001)
-
[Publications] Kawamata T: "Involvement of capsaicin-sensitive fibers in spinal NMDA-indued glutamate rolease"Neuroreport. 12. 3447-3450 (2001)
-
[Publications] Kawamata M: "Different mechanisms of development of experimental incision-induced hyperalgesia in human skin"Anesthesiology. (in press).
-
[Publications] Kawamata M: "Experimental incision-induced pain in human skin : effects of systemic lidecaine on flare formation and hyperalgesis"Pain. (in press).