2002 Fiscal Year Annual Research Report
膀胱の神経再生を制御する分子機構の解析(糖尿病性膀胱機能障害をモデルとして)
Project/Area Number |
13671631
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
下田 直威 秋田大学, 医学部, 助手 (60196558)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河谷 正仁 秋田大学, 医学部, 教授 (00177700)
佐藤 一成 秋田大学, 医学部, 助教授 (90270842)
松浦 忍 秋田大学, 医学部, 助手 (40332465)
加藤 哲郎 秋田大学, 医学部, 教授 (40004642)
|
Keywords | 閉塞膀胱 / HGF / c-Met / TGF-β1 |
Research Abstract |
機能璋害膀胱の再生をめざす研究の一環として、ラットの閉塞性膀胱機能障害をモデルとし、再生・修復を促進する増殖因子であるhepatocyte growth factor : HGF、対して拮抗的に組織線維性硬化を促進する増殖因子であるTGF-β1に注目し、これらの膀胱における発現ならびに相互作用の検討を試みた。なぜならば、このような慢性機能障害が組織学的に線維性硬化を伴うからであり、これを抑制することができれば、機能障害も阻止することが可能と考えるからである。 メスSDラットを用いて、尿道を結紮し、術後6、12、18、24時間後に膀胱を摘出した。シャム手術群を対象として、HGF、TGF-β1ならびにHGFのレセプターであるc-Metの発現をELISA法なならびにWesternbloting法を用いて検討した。 閉塞膀胱の急性期においては、膀胱組織に,TGF-βの強い発現上昇を認めた。一方、膀胱HGFはやや減少傾向を示したが、c-Metにおいては顕著にその発現が減少した。このことから、閉塞牲膀胱機能障害においては、TGF-β1が過剰発現し、HGF/c-Met系の発現を抑制しているのではないかと考えられた。 HGFはTGF-βと相互拮抗的に作用するとされるため、膀胱に外因惟HGFを補充することによりTGF-βの作用に拮抗して線維化の進行を食い止め、機能障害を抑制できる可能性がある。そこで、超音波を用いたHGF遺伝子を組み込んだプラスミドベクターの膀胱への導入を検討中である。
|