2002 Fiscal Year Annual Research Report
可溶性IGF-IR組み換え蛋白による卵巣癌腹腔内播種の分子標的治療
Project/Area Number |
13671719
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
本郷 淳司 岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (10301293)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 尚文 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90127556)
吉野内 光夫 岡山大学, 医学部附属病院, 講師 (50261235)
児玉 順一 岡山大学, 医学部附属病院, 講師 (90263582)
|
Keywords | IGF-Iレセプター / 卵巣癌 / 分子標的治療 / アポトーシス / バイスタンダー効果 / ドミナントネガティブ / 組み換え蛋白 |
Research Abstract |
昨年までの成果に加えて、ヒト卵巣癌由来細胞株CaOV-3細胞に、dominant negative IGF-1レセプターである486/STOP遺伝子を導入して作成した、恒久的遺伝子発現クローンを用いて、またCHO-Ras細胞に同様の遺伝子導入をして作成した、恒久的遺伝子発現クローンの培養上清より作成したrecombinant proteinの両者を用いて、486/STOPの有する抗腫瘍効果のみならず、in vitroおよびin vivoにおけるbystander効果の有無を検討した。In vitro, in vivoの両者で486/STOPのbystander効果を確認しえたが、in vivoでは486/STOP発現細胞はおよそ48時間以内に急速にアポトーシスに陥ることが判明した。このため遺伝子導入では導入細胞周囲へのbystander効果が充分得られるのは疑問視され、むしろ486/STOP組み換え蛋白の投与の方が有用ではないかと考えられた。実際にCHO-Ras細胞による組み換え蛋白の投与は、既存のCaOV-3細胞によるヌードマウス皮下腫瘍の増大を有意に抑制しえた。 そこで、組み換え蛋白を用いた治療を目指し、現在あらたにより分子量の小さい、新規dominant negative IGF-IRをsite directed mutagenesisにより作成し、現在CHO-Ras細胞に遺伝子導入して、各々の抗腫瘍効果、そして安定性を検討中である。またin vitro transcription & translation systemを用いて同様の組み換え蛋白を作成中である。
|