2003 Fiscal Year Annual Research Report
組換え抗原を用いたインフルエンザ菌に対する経鼻粘膜ワクチンの開発・研究
Project/Area Number |
13671791
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
福岩 達哉 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (60325785)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒野 祐一 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80153427)
|
Keywords | 粘膜免疫 / 経鼻投与 / インフルエンザ菌 / アジュバント / マウス |
Research Abstract |
平成14年度までの研究で、遺伝子組み換え型抗原rP6はCT(コレラトキシン)をアジュバントとして使用することで全身性免疫応答及び局所粘膜免疫応答を誘導することがわかった。またCTのA1サブユニットとrP6とのフュージョンプロテインであるmCTA1-rP6は、アジュバントを使用せずとも全身免疫応答及び局所粘膜免疫応答を誘導可能であることがわかった。そしてこれらの反応はサブクラス解析からTh2型の反応であることが推測された。 実際にこのワクチン投与で得られた免疫反応が、インフルエンザ菌に特異的に働き感染防御できるかどうかを調べるため、ホルマリン固定したインフルエンザ菌にてELISAプレートをコーティーングし、サンプルとして免疫したマウスの唾液を用いてELISA法による検討を行ったが有意な結果は得られなかった。今後は生のインフルエンザ菌による感染実験等で確認を行う必要がある。 rP6に関して、アジュバントの有無での反応の違いを調べるために、rP6単独投与群に関する実験を行った。その結果、やはりrP6はそれ自体では免疫応答を誘導することができず何らかのアジュバントを必要とすることがわかった。その一方でmCTA1-rP6はCTのA1サブユニットを含んでいることから単独でアジュバント活性を併せ持つためアジュバントを必要としない。この結果からmCTA1-rP6がより安全なワクチンとなる可能性が示唆された。 mCTA1-rP6を抗原として経鼻投与すると全身及び局所での免疫誘導が可能であり、さらにアジュバントを必要としないため従来のものと比較して安全である。以上より、この組換え抗原の研究を行ったことで経鼻粘膜免疫ワクチンの開発を前進させることができたと考えられた。
|
Research Products
(1 results)