2002 Fiscal Year Annual Research Report
歯周病原性細菌の細胞内感染メカニズムを応用した歯周病発症の予防法の開発
Project/Area Number |
13671932
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
小関 健由 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (80291128)
|
Keywords | 歯周疾患 / 細胞内感染 / アポトーシス / Actinobacillus actinomycetemcomitans / Legionella pneumophila |
Research Abstract |
好気下で生育できる歯周病原性細菌のActinobacillus actinomycetemcomitansは、健康な歯肉溝にて増殖可能な事から、歯周疾患の発症に直接関わる極めて重要な病原菌と考えられる。我々はA. actinomycetemcomitansが細胞内に感染して感染細胞をアポトーシスに誘導するメカニズムについて解析した。アポトーシスの進行阻止に重要であるアポトーシス阻害タンパク質Bcl-2、Bcl-XL及びIAP family memberに注目しA. actinomycetemcomitansの感染実験を行った。Bcl-2及びBcl-XLを形質転換したマウスマクロファージ細胞株RAW264.7細胞に、A. actinomycetemcomitansを感染させたが、コントロールの細胞株に比較して細胞死を抑制しなかったことから、感染による細胞死はBcl-2及びBcl-XLに関与しないシグナル系である事が示された。この事は現在解析が進んでいるミトコンドリアを含む細胞内アポトーシス活性化シグナルを介さないことを意味し、他の細胞内寄生菌のモデルで考察されているカスパーゼの直接活性化を介するアポトーシスの可能性が示された。さらに、IAP family memberの内、Legionella pneumophilaの感染に関与すると考えられているNAIPを形質転換したヒト腎上皮細胞株293T細胞を用いて、A. actinomycetemcomitansの感染実験系を構築した。この実験では、NAIPのwild typeを形質転換したヒト腎上皮細胞株では、発育の停止が見られ、かつNAIPの変異蛋白質を発現させた細胞株でも発育が著しく低下した。よって、A. actinomycetemcomitansの感染時のNAIPの影響を確認するに至らなかったが、NAIPの細胞内での新たな機能が明らかとなった。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Koseki T., Gao Y., et al.: "Role of TGF-beta family in osteoclastogenesis induced by RANKL."Cell Signal.. 14. 31-36 (2002)
-
[Publications] Sato T., Koseki T., Yamato K., et al.: "p53-independent expression of p21^<CIP1/WAF1> in plasmacytic cells during G(2) cell cycle arrest induced by Actinobacillus actinomycetemcomitans cytolethal"Infect Iminun.. 70. 528-534 (2002)
-
[Publications] Aiko K., Tsujisawa T., Koseki T., et al.: "Involvement of cytochrome c and caspases in apoptotic cell death of human submandibular gland ductal cells induced by concanamycin A."Cell Signal.. 14. 717-722 (2002)
-
[Publications] Nakahara T., Tominaga K., Koseki T.et al.: "Growth/differentiation factor-5 induces growth arrest and apoptosis in mouse B lineage cells with modulation by Smad"Cell Signal.. 15. 181-187 (2003)