2001 Fiscal Year Annual Research Report
くさび状欠損の発症、進行のコホート調査と科学的根拠に基づいた臨床的対処法の確立
Project/Area Number |
13672004
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
久保 至誠 長崎大学, 歯学部・附属病院, 講師 (80145268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川崎 浩二 長崎大学, 歯学部・附属病院, 講師 (60161303)
横田 広彰 長崎大学, 歯学部, 助手 (90301366)
川口 政廣 長崎大学, 歯学部, 助手 (40084248)
|
Keywords | くさび状欠損 / 進行速度 / コホート調査 / EBM / 歯頚部コンポジットレジン修復 / 長期臨床成績 / 辺縁漏洩 / 応力分布解析 |
Research Abstract |
1.くさび状欠損の進行速度に関しては、研究協力の同意が得られたくさび状欠損を有する患者を対象として、ブラッシング法の調査、咬合状態の調査および印象採得を年1回の割合で2年間実施してきた。本年度は、さらに、生活習慣とブラッシングに関するアンケート調査も追加した。来年度から、科研費購入した3次元形状測定システムを用いて、くさび状欠損の進行速度を計測する計画である。 2.くさび状欠損の発症に関しては、研究協力の同意が得られた歯学部学生(4年生)を対象として、同様の調査ならびに印象採得を本年度より開始した。 3.くさび状欠損部コンポジットレジン修復の臨床成績に関するコホート調査は今年度で4年目を迎えた。現在までのところ、少数の症例において軽度の辺縁着色や辺縁の不適合(ステップ)が認められるが、脱落や二次う蝕は見られず、良好な経過を示している。 4.有限要素法を用いた応力分布解析の結果、咬合、口腔内の温度変化および重合収縮によって接着界面に接着を破壊しようとする応力が発生するが、フロアブルコンポジットレジンのライニング層を介在させることによって、応力を緩和できることが判明した。しかし、辺縁漏洩試験ではライニングの効果が接着システムによって異なった。すなわち、ボンディング層が薄いシステムではライニングにより辺縁封鎖性が有意に向上したが、ボンディング層が厚いシステムではライニングの効果は認められなかった。したがって、ボンディング層も応力緩和効果を有していることが示唆された。また、欠損形態による辺縁漏洩パターンの相違に応力分布が大きく関与していることを明らかにした。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Kubo S: "Bond strengths and microleakage of new adhesive systems"Modern Trend in Adhesive Dentistry, Adhesive Dentistry Forum'01. (in press). (2002)
-
[Publications] Yokota H: "The effect of cavity forms on stress produced by loading"Journal of Dental Research. 80(special issue). 557 (2001)
-
[Publications] Kubo S: "Bond strengths and microleakage of new adhesive systems"International Community for Composites Engineering. 8. 503-504 (2001)
-
[Publications] Kawaguchi M: "Finite element analysis of stress on adhesive interface"International Community for Composites Engineering. 8. 439-440 (2001)
-
[Publications] Kubo S: "Microleakage of cervical resin composites with and without flowable liner"Journal of Dental Research. 81(special issue). (2002)
-
[Publications] 川口 政廣: "低粘性レジンによる窩壁に及ぼす応力の緩和効果について"日本歯科保存学会. 44・春季特別号. 137 (2001)