2002 Fiscal Year Annual Research Report
くさび状欠損の発症、進行のコホート調査と科学的根拠に基づいた臨床的対処法の確立
Project/Area Number |
13672004
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
久保 至誠 長崎大学, 歯学部附属病院, 助教授 (80145268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川崎 浩二 長崎大学, 歯学部附属病院, 講師 (60161303)
横田 広彰 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (90301366)
川口 政廣 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (40084248)
|
Keywords | くさび状欠損 / 進行速度 / コホート調査 / EBM / 歯頸部コンポジットレジン修復 / 長期臨床成績 / 辺縁漏洩 / 応力分布解析 |
Research Abstract |
1.くさび状欠損の進行速度に関しては研究協力の同意が得られたくさび状欠損を有する患者を対象として、ブラッシング法の調査、アンケート調査、咬合状態の診査および印象採得を年1回の割合で3年間実施してきた。これらの資料をもとに、3次元形状測定システムを用いて、くさび状欠損の進行速度を計測している。 2.くさび状欠損の発症に関しては、研究協力の同意が得られた歯学部学生を対象として、同様の調査ならびに印象採得を2年間実施してきた。 3.くさび状欠損部コンポジットレジン修復の臨床成績に関するコホート調査は今年度で5年目を迎えた。現在までのところ、少数の症例において軽度の辺縁着色や辺縁の不適合(ステップ)が認められるが、脱落や二次う蝕は見られず、良好な経過を示している。 4.フロアブルレジンに関する一連の研究を行い、フロアブルレジンを用いたライニングによって接着耐久性は向上するが、フロアブルレジンのみで修復すると耐久性は劣化することが判明した。また、エナメルベベルを付与することによって、接着強さの向上が期待できるだけでなく、重合収縮、温度変化、咬合力などで接着界面に発生するストレスが軽減され、エナメル質窩縁の微小漏曳をほとんど防げることが示唆された。さらに、照射法(従来法、2段階照射法、漸増法、高出力照射法)の辺縁封鎖性に及ぼす影響を調べ、実験に用いた窩洞と接着システムでは、照射法によって差は生じないという結果が得られた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Kubo S: "Effect of low-viscesity resin-based composite on the microleakage of cervical restorations"American Journal of Dentistry. (in press).
-
[Publications] Kubo S: "Microleakage of cervical cavities restored with flowable composites"American Journal of Dentistry. (in press).
-
[Publications] 久保 至誠: "歯頸部(くさび状欠損)の修復"歯界月報. 613. 28-40 (2002)
-
[Publications] 久保 至誠: "根面う蝕への対処法"デンタルエコー. 128. 16-25 (2002)
-
[Publications] 久保 至誠: "患者への情報提供"デンタルダイヤモンド. 秋季増刊号. 50-56 (2002)
-
[Publications] Yoshiyama M: "Modern Trends in Adhesive Dentistry Proceedings of the Adhesive Dentistry Forum 2001 in Okayama, Japan"Kuraray Medical INC. 122 (2002)