2002 Fiscal Year Annual Research Report
オゾン水による感染軟化象牙質,感染歯髄,および感染根管の新しい無菌化療法の開発
Project/Area Number |
13672005
|
Research Institution | Kyushu Dental College |
Principal Investigator |
寺下 正道 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (00118085)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福泉 隆喜 九州歯科大学, 歯学部, 講師 (50275442)
北村 知昭 九州歯科大学, 歯学部, 助手 (50265005)
|
Keywords | オゾン水 / 殺菌効果 / 感染根管 / 消毒剤 / 細胞毒性 / 安全性 |
Research Abstract |
研究代表者らは,一般的な口腔内微生物にオゾン水を作用させると,低濃度かつ短時間のうちに優れた殺菌効果が得られることを既に明らかにした.そして,平成13年度科学研究費補助金(基盤研究(C))によって,感染根管等から分離される代表的な細菌を用い,オゾン水の殺菌効果0.5mg/Lという低濃度で,10秒〜30秒程度の短時間のうちに,殺菌効果を示すことを明らかにした.また,滅菌ウシ抜去歯を用いた模擬感染根管モデルにおいて,オゾン水処理によって根管内の細菌数を約1/10に減少させることができ,さらにキャビテーションを併用するとほぼ根管内を無菌化することができることを明らかにした. 平成14年度は,まずオゾン水処理の安全性をMTT assayによって確認したところ,ポビドンヨードなどの口腔内の含嗽に頻用されている消毒薬と比較して,オゾン水の細胞毒性はほとんど変わらず,安全性には問題がないことが明らかになった.次いで,複数菌種による模擬感染根管モデルを作成し,より実際の病態および臨床処置に近い形で,オゾン水による根管内無菌化の効率を血液寒天培地での嫌気培養検査と蛍光顕微鏡による観察によって検討したところ,根管内のみならず象牙細管深部まで侵入した細菌についても,良好な殺菌効果が確認された. これらの結果から,オゾン水は従来の消毒剤とほぼ同等の殺菌効果を有し,安全性も高いことが明らかになった.
|