Research Abstract |
全身の健康と口腔状態との関連について,社会の関心は高い。一般マスコミなどでも取り上げられることが多い。さらに,現在の日本は高齢社会であり,高齢者の割合がさらに増加することが予想されている。超高齢社会という言葉も目にすることがある。健康寿命を考えた場合にも,口腔周囲への関心は高い。超高齢杜会であっても,健康な高齢者であれば,さほど問題はない。しかし,痴呆高齢者となると,周りの人々に大きな負担を与えることになる。介護者の負担である。 本研究は,国立療養所賀茂病院の痴呆病棟への入院患者(平成13年12月時点からの入院患者)を調査対象者として,継続して調査を行ってきた。本年度も引き続き,その調査対象者の全身健康状態,ADL(N式ADL),口腔内状態(残存歯数,アイヒナー分類,義歯装着の有無),口腔ADL,痴呆の程度の判定(改訂長谷川式簡易知能評価スケール,NMスケール)などを用いて,追跡・調査している。このような縦断調査を行っていると,どうしても追跡できないケースがあるが,それらのケースでも可能な限り理由を調査した。本研究のように,同一施設内の入居者を対象とした場合,施設の相違の影響を省くことができるため,より精密な検討ができると期待される。 調査対象者の口腔内状態が歯科的治療が必要であると判断すれば,充填などの歯科治療,抜歯,義歯作製などを行っている。そして,病棟の看護師の強力な支援のもと,全身状態を含む記録などは,可能な限り詳細に記録し,追跡・蓄積している。現在も,調査を継続しており,データ蓄積中である。なお,途中経過のデータもまとめ,学会発表,誌上発表などを行っている。
|