• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

口腔癌細胞のspectral karyotyping法による染色体構造異常の解析

Research Project

Project/Area Number 13672100
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

伊田 正道  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (60176279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 功典  山口大学, 医学部, 教授 (80116722)
KeywordsSpectral karyotyping / oral cancer / Squamous cell carcinoma
Research Abstract

Spectral Karyotyping(SKY)法用いてヒト扁平上皮癌細胞の染色体構造異常の解析を行った。また染色体標本の作製について染色体作成法とSKY paint kitの適切なハイブリダイゼーションの条件について再検討した。0.075M KCLと0.9%クエン酸溶液の混合比を3:1にすることで良好な染色体の伸展ができ、メタメタフェーズスプレッダー用機器のHANABIを使用することで染色体が重ならずに展開でき、多数のメタフェーズ細胞をプローブを落下する領域に展開できるようになった。またManufacture's protocolに先立ち、2×SSC処理を行うと、良好名ハイブリダイゼーションすることを見いだした。
以前の実験に対して新たに9腫の口腔扁平上皮癌細胞(KM-2,Sa-3,H-1,TYS,BHY,HN,OSC19,OSC70,SAS)について検討した。染色体構造異常と著明な変化は9個の細胞中8個の細胞で5番染色体のisochromosomeが認められた。
SKYで確認された5pおよび8qのisochromosomeはFISH法により証明した。さらに、それらはCGH法で検出される5Pや8qのwhole arm gainと密接に関わっていた。これより口腔扁平上皮癌は同領域のコピー数の増加が高頻度にみられるが、それらに加えてisochromosomeの形成が関わっているものと推察された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Ita M: "A case of maxillary sinus plasmacytoma and analysis of cellular biological features"The bulletin of the Yamaguchi Medical School. 49. 107-117 (2002)

  • [Publications] Aoe K: "Gingival metastasis as initial presentation of small cell carcinoma pf the lung"Anticancer Research. 23. 4187-4190 (2003)

  • [Publications] Ita M: "Concurrent chemotherapy with new platinum compound nedaplatin in oral cancer"Oral Oncology. 39. 144-149 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi