2003 Fiscal Year Annual Research Report
抗腫瘍性ならびに抗ウィルス活性を有する先導化合物の探索と合成
Project/Area Number |
13672226
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
石倉 稔 北海道医療大学, 薬学部, 教授 (10146011)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蓮沼 美也子 北海道医療大学, 薬学部, 助手 (50364253)
|
Keywords | ビシクロラクタム / ABH / 付加反応 / メタセシス / インドリルボレート / クロスカップリング / インドールアルカロイド |
Research Abstract |
本年度は、以下の点について研究を進めた。 I ビシクロラクタム(2-azabicyclo[2.2.1]hept-5-en-3-one ; ABH)の反応性の解明 ABHはアミド結合および二重結合を有する高い歪みを内蔵する化合物であり、アミド結合と二重結合との分子軌道間での遠隔相互作用が可能であるから、多官能性合成素子としての利用に期待ができる。先ず、二重結合部位への付加反応における立体および位置選択性について検討を行った。ジアゾメタン、ナイトレン付加によるシクロプロパンおよびアジリジン環の導入を検討したが、いずれも立体選択的にエキソ方向から進行することが明らかとなった。過酸化物を用いたエポキシ化反応はこれまでエキソおよびエンド方向から進行すると報告されていたが、我々の研究ではエキソ体のみを得た。特に、ABHの窒素上に電子供与性基を有する場合に高い反応性を示すことを明らかとできた。 オレフィンとのメタセシス反応への応用も検討した。この際、ABHの開環方向に基づき2種の異性体の生成が考えられるが、本反応における位置選択性について検討を行った。ABHの窒素上に電子供与性基としてトリアルキルシリル基を有する場合に高い選択性を示すことを明らかとできた。これらの結果は、アミド結合と二重結合との分子軌道間での遠隔相互作用に基づくものと考えられることから、今後さらに検討を進める。 II インドールアルカロイドの合成 これまで、インドリルボレートを用いるインドール誘導体の合成法の開発を行ってきた。本年度は、タンデム型クロスカップリング反応を用いるピリドカルバゾールおよびストリクノス型インドールアルカロイドの合成を目的とした。その結果、ウレイン骨格を有するインドール化合物の新規合成法を開発できた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Minoru Ishikura: "First Synthesis of 2',3'-Epimino-carbocyclic Nucleosides"Org.Biomol.Chem.. 1(3). 452-453 (2003)
-
[Publications] Minoru Ishikura: "Investigation of the ring-opening cross-metathesis reaction of 2-azabicyclo[2.2.1]hept-5-en-3-one (ABH) with allylsilanes"HETEROCYCLES. 59(2). 573-595 (2003)
-
[Publications] Minoru Ishikura: "Preparation of 2',3'-epimino-carbocyclic nucleosides based on 2-azabicyclo[2.2.1]hept-5-en-3-one"HETEROCYCLES. 60(12). 2737-2742 (2003)
-
[Publications] Minoru Ishikura: "Synthetic studies of novel carbocyclic nucleosides based on bicyclic amide (ABH)"Trends in Heterocyclic Chemistry. (In press).
-
[Publications] Minoru Ishikura: "Improvement in the regioselectivity in the ruthenium-catalyzed metathesis reaction of 2-azabicyclo[2.2.1]hept-5-en-3-one (ABH)"HETEROCYCLES. 63(1). 5-8 (2004)