2001 Fiscal Year Annual Research Report
血液系細胞の初期分化過程に働く分子の探索法の開発とその応用
Project/Area Number |
13672281
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山元 弘 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (50127312)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻川 和丈 大阪大学, 薬学研究科, 助手 (10207376)
|
Keywords | 血液系幹細胞 / 胎児肝臓 / 胸腺 / 胸腺間質細胞 / 未熟T細胞 / 増殖因子 |
Research Abstract |
血液系細胞は、胎児期にAGM領域にその源を発した造血系幹細胞前駆細胞由来であり、前駆細胞は胎児肝臓に移行し造血系幹細胞となり、次いで骨髄へ、一部は胸腺へ移行してT細胞に分化する。本研究では、胎児肝での血液系幹細胞と肝臓細胞の相互作用、胸腺での未熟T細胞と胸腺間質細胞との間の相互作用に関わる分子について検索した。 1:胎児肝での細胞間相互作用を調べる目的で、胎児肝器官培養法の樹立を試みた。器官培養系でも肝臓分化が正常に起こること、それに伴って血液系細胞のポピュレーションが変わることが確認できた。 2:胎児肝細胞特異的モノクロナル抗体を作成し、そのいくつかは単細胞培養系で血液系細胞の分化増殖に影響を与えていることが判った。現在この抗体が認識する分子の性状について研究を進めている。 3:抗インテグリン(α4)抗体が血液系細胞の増殖を抑制した。 4:未熟胸腺T細胞株を用いて、この細胞の増殖因子を検索した。単離精製した増殖因子のアミノ酸配列を決定したところ、既知のリン脂質分解制御分子の一部であることが判った。この分子にはT細胞増殖因子活性は報告されておらず、生物学的意義が興味深い。 5:新規増殖因子に対する抗体を作成し、生体内分布を検索したところ、胎児胸腺にその発現が強いことが判った。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Tsujikawa, K., et al.: "Distinct functions of the two protein tyrosine phosphatase domains of LAR on tyrosine-dephosphorylation of insulin receptor"Molecular Endocrinology. 15. 271-280 (2001)
-
[Publications] Hamada, H., et al.: "Identification of multiple isolated lymphoid follicles on the antimesenteric wall of the mouse small intestine"Journal of Immunology. 168. 65-72 (2002)
-
[Publications] Miyauchi, K., et al.: "Molecular cloning and characterization of mouse calcitonin gene-related peptide receptor"Neuropeptides. (in press). (2002)
-
[Publications] Fujimori, K., et al.: "Interleukin-6 induces over-expression of the sarcolemmal utrophin in neonatal mdx skeletal muscle"Human Gene Therapy. (in press). (2002)
-
[Publications] Fukada, S-I., et al.: "Muscle regeneration by reconstitution with bone marrow or fetal liver cells from green fluorescent protein-gene transgenic mice"Journal of Cell Science. 115(in press). (2002)
-
[Publications] Nishiyama, Y., et al.: "Homeostatic regulation of intestinal villous epithelia by B lymphocytes"Journal of Immunology. 168(in press). (2002)