2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13672381
|
Research Institution | CHIBA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
上野 光一 千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (60125903)
|
Keywords | 環境ホルモン / フタル酸ジエチルヘキシル / プラスチック可塑剤 / ラット / 免疫 / 継世代的毒性 / 抗体産生能 / 遅延型アレルギー反応 |
Research Abstract |
本年度の研究においては、マウスを用いて母体血中、胎仔及び新生仔中のDEHP濃度と胎仔毒性を測定した。また、妊娠マウスの周産期から出産後離乳までDEHPを連日経口投与し、その仔が成熟した後に遅延型アレルギー反応をはじめとする免疫活性を測定し、種差を検討した。その結果、以下のことがわかった。 1.環境ホルモンに対し比較的感受性が低<、もしその影響を受けたとしても可逆的な反応であると一般に考えられている成熟個体に対する影響について検討した。その結果、DEHPは成熟期における曝露であっても雌マウスの免疫能に影響をおよぼすことがわかった。 2.環境ホルモンに対し最も感受性が高く、その影響が不可逆的であると考えられている胎児期および新生児期におけるDEHP曝露による免疫機能に対する影響について検討した。その結果、DEHPは母体を介し仔に移行することが確認され、成熟後の雄では精巣重量の有意な低下が認められ、そのような用量においては細胞性免疫能が亢進することが明らかとなった。また雌においては生殖臓器重量に変化はみられなかったが、細胞性免疫能が抑制することが明らかとなった。 3.現代社会において、その患者数が激増しているダニアレルギーに対するDEHPの継世代的な影響について検討を行った。その結果、雄マウスにおいてはDEHPの影響はみられなかったが、一方で雌マウスにおいてはおもにダニ抗原に対するBリンパ球の増殖が抑えられることによりアレルギー反応が抑制されることが明らかとなった。 以上、DEHPはその曝露時期に関わらずマウスの免疫機能に影響を与えることが示された。その反応性はその曝露時期において異なり性差も認められ、昨年度の報告と併せて考えると種差が存在する事が分かった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] S.Narimatsu, M.Mochida, K.Ueno, T.Horie, S.Yamamoto, T.Suzuki: "Induction of cytochrome P450 1A1 in mice by repeated oral administration of propranolol"Drug Metabol. Pharmacokin.. Vol.17(1). 54-59 (2002)
-
[Publications] K.Yamaura, T.Yonekawa, T.Nakamura, S.Yano, K.Ueno: "The Histamine H_2-Receptor Antagonist, Cimetidine, Inhibits the Articular Osteopenia in Rats With Adjuvant-Induced Arthritis by Suppressing the Osteoclast Differentiation Induced by Histamine"J. Pharmacol. Sci.. Vol.91(In press). (2003)
-
[Publications] E.Negishi, A.Hirai, N.Yoshizaki, M.Yonezawa, T.Akiba, K.Ueno: "Electronic links between hospitals or clinics and pharmacies : Structure and operation of WAKASHIO pharmacotherapeusis network"YAKUGAKU ZASSHI. Vol.123(3). 191-200 (2003)
-
[Publications] 上野 光一: "薬剤師を取り巻く諸問題と薬剤師教育"神奈川県病院薬剤師会誌. Vol.101. 12-13 (2002)
-
[Publications] 日本トキシコロジー学会教育委員会 分担執筆者:上野 光一: "トキシコロジー"朝倉書店. 327 (2002)