2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13680137
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
平田 耕造 神戸女子大学, 家政学部, 教授 (70110624)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 美奈子 神戸女子大学, 家政学部, 準助手 (00299083)
中西 正恵 神戸女子大学, 家政学部, 助教授 (20248115)
中井 昌子 神戸女子大学, 家政学部, 教授 (20278807)
安坂 友希 神戸女子大学, 家政学部, 準助手 (90340934)
|
Keywords | 体温調節反応 / 衣服 / 綿 / ポリエステル / 吸湿性 / 吸着熱 / 発汗 / 水潅流スーツ |
Research Abstract |
(目的)本研究は人が着用する異なる衣服条件、1.吸湿素材の混紡率が異なる3種類の衣服、2.熱放散面積が異なる2種類の衣服、3.水潅流スーツ着用、各々が温熱生理的反応に及ぼす影響を明らかにすること。 (結果)1.28℃、50%の人工気候室において成人女性6名を被験者とし、下腿中央部まで水温35℃から41℃へ上昇させる下肢温浴による温熱負荷を長時間行った。このとき綿100%、綿50%・ポリエステル50%混紡、ポリエステル100%からなる半袖衣服を着用させ、生体への影響を観察した。発汗前は3種の衣服着用による温熱生理的な差異は認められなかったが、発汗開始後には綿混紡率の大きさに比例した吸着熱の大きさが示唆され、綿100%が最も温熱生理的な影響が大きく、続いて綿50%・ポリエステル50%混紡・ポリエステル100%の順であった。吸湿性が高いほど吸着熱発生に伴う温熱生理的負担が大きくなることが示された。 2.衣服による被覆面積が47%(半袖着用)と88%(長袖着用)を比較した。有効発汗量には両衣服に差は認められなかったが、無効発汗量は長袖の方が半袖より有意に大きかった。その結果、発汗蒸発効率は半袖の82%に対し、長袖は71%と低値を示した。有効発汗量-平均皮膚温の関係を示す回帰直線の傾きは、半袖339g/℃であり長袖では200g/℃であった。熱放散における半袖の有効性が示された。 3.水潅流スーツによる体幹部および四肢部冷却の影響を観察した。スーツ温33℃から30分毎に24℃まで30分ごとに低下した。胸部皮膚温は体幹部冷却では低下、四肢部冷却では上昇を示したが、胸部の皮膚血流量はいずれの冷却でも有意に増加した。これは、直接冷却していない手足の皮膚温低下、皮膚血流量の減少から、AVAを含む手足の皮膚血管収縮に起因する血圧上昇による胸部皮膚血管の潅流圧上昇の影響が示唆された。
|
Research Products
(2 results)