2001 Fiscal Year Annual Research Report
小中高・数学教育におけるクロス教材(メカトロニクス教具を含む)作成の基礎研究
Project/Area Number |
13680331
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
平野 葉一 東海大学, 文学部, 教授 (20189856)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
守屋 誠司 京都教育大学, 教育学部, 教授 (00210196)
鈴木 孝典 東海大学, 開発工学部, 助教授 (20226525)
山上 明 東海大学, 総合教育センター, 教授 (40138665)
島田 啓子 帝京平成大学, 情報学部, 助教授 (40235619)
進藤 聡彦 山梨大学, 教育人間科学部, 助教授 (30211296)
|
Keywords | 数学教育 / クロス教材 / 理数系の総合学習 / 数学教育の基礎理論 / 情報科学 / 数学学(mathematiology) / 数学と文化 / 数学と諸科学 |
Research Abstract |
2001年度は、1.数学教育の基礎に関わる研究、2."クロス教材"作成と実践、3.メカトロニクス教材の作成と実践の3セクションから研究を進めた。1に関しては数学教育学会秋季例会においてシンポジウム「教科教育を越えて-総合学習の可能性とその限界(1)-問題提起と検討の方向性」(10月4日、九州大学)を開催し、平野葉一(司会と兼任、数学史の立場から)、守屋誠司(幼児教育の立場から)、進藤聡彦(認知科学の立場から)、島田啓子(情報教育の立場から)および山口清(研究協力者、数学教育の現場から)が報告を行った(裏面の論文一覧参照)。また、進藤は認知科学的視点からの数学教育に関する論文を数学教育学会誌に投稿している(印刷中)。2に関しては、平野が東海大学付属高輪台高等学校の高木公子教諭(研究協力者)の授業に参加し、多面体模型を中心とする"もの作り数学"および「ケプラーの天体のハーモニー」など音楽や科学史と数学の関連という視点から授業実践を行った。高輪台高等学校での授業実践に関しては、2002年度にも平野、山上明、谷晋による生物学と数学の関わり(オウムガイの実験)などの授業実践が計画されており、今後の共同授業を通して報告をまとめていく予定である。また、守屋は、大阪・四条畷東高校教諭渡邉伸樹教諭を研究協力者として小学校の算数教育に関わる総合学習の研究実践(エクセルによる文字の導入、台形を用いた求積公式と環境の関わり)を進めた。2001年度はその結果は2002年3月末の数学教育学会春季年会で2論文として報告されることが決定している。3に関しては、2001年度は平野が東海大学教育研究所菊地宜行技師(研究協力者)とコンピュータ・グラフィックスと実際の教具の効果的な利用方法について基礎的検討をするに留まったが、2002年度はこれらの研究・実践を一層推し進め、2002年度には物理的な内容と数学の関連からメカトロニクス教材も含めた教具による授業実践を行う準備が進められている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 平野 葉一: "数学教育における数学史利用の可能性 -数学と文化をめぐって-"数学教育学会誌 2001年度数学教育学会秋季例会発表論文集. 臨時増刊. 13-15 (2001)
-
[Publications] 進藤 聡彦: "子供にとって数学的対象とは"数学教育学会誌 2001年度数学教育学会秋季例会発表論文集. 臨時増刊. 5-7 (2001)
-
[Publications] 守屋 誠司: "遊びがもたらす数学的認知-迷路をめぐって"数学教育学会誌 2001年度数学教育学会秋季例会発表論文集. 臨時増刊. 8-10 (2001)
-
[Publications] 島田 啓子: "新教科「情報」と他教科の関連 -教科教育法を担当する立場から-"数学教育学会誌 2001年度数学教育学会秋季例会発表論文集. 臨時増刊. 11-12 (2001)
-
[Publications] 進藤 聡彦: "算数・数学の自律的な学習を育てる-自己制御的な学習の視点から-"数学教育学会誌 2001年度数学教育学会秋季例会発表論文集. 臨時増刊. 109-111 (2001)
-
[Publications] 山口 清: "数学教材の図的理解について"数学教育学会誌 2001年度数学教育学会秋季例会発表論文集. 臨時増刊. 2-4 (2001)