2001 Fiscal Year Annual Research Report
コンピュータを利用した視覚障害者の英語読解力向上のための指導法の開発に関する研究
Project/Area Number |
13680337
|
Research Institution | Tsukuba College of Technology |
Principal Investigator |
青木 和子 筑波技術短期大学, 視覚部・一般教育等, 助教授 (30269287)
|
Keywords | 視覚障害 / 英語学習 / 英語読速度 / 点字 / 拡大文字 / コンピュータ / スクリーンリーダーソフト / 英語読み上げソフト |
Research Abstract |
本研究は今年度が初年度であるが、視覚障害者(点字使用者、拡大文字及び補助具使用者)の英語読解力向上のための指導法についての研究は、数年前から筑波技術短期大学視覚部の学生を対象に実施してきた。今までに得られた知見と英語環境のコンピュータシステムをもとに、実際の授業の中でスクリーンリーダーソフト(outSPOKEN)及び英語読み上げソフト(Kurzweil)を活用したリーディング練習を行い、有効な活用法とそのための指導プログラムの作成、さらに問題点を検討した。授業などの集団的指導と個別指導、自習用のPCの基本的環境を整えた。以下に今年度の実績の主なものを示す。 (1)視覚障害者の英語読速度調査法に関する研究:プリント(点字・拡大文字等)を使用した場合とコンピュータ画面または点字ディスプレイでの提示との比較を行った。現時点ではプリントを使用したほうが速度が速いケースが多い。一方コンピュータ操作に熟達し、最適な環境を作り出すことができると読速度があがり、また疲労度も少なくなるという例も見られた。 (2)単語レベル認知力調査:単語を短いもの(3文字)から長いもの(7文字)各50語ずつのグループを作り、墨字と音声(outSPOKEN)を併用した場合の認知速度を比較した。単語レベルでは特に長い語ほど音声サポートの有効性が示唆された。 (3)outSPOKENを利用した英語点字指導:5ヶ月間の個別指導により1級英語点字をほぼマスターした事例を通して、基本的な指導プログラムを作成した。 (4)英語読み上げソフトKurzweilの活用法:音声のみ、文字のみ、そして音声プラス文字のそれぞれについて読速度、内容理解、疲労度等について数名の弱視学生について調査した。事例が限られていることと、障害及び英語学力の個人差が大きいため、効果的な活用法として共通する項目をあげるまでに至っていない。
|