2001 Fiscal Year Annual Research Report
無酸素光分解反応を利用する有機塩素化合物を含む排水の処理
Project/Area Number |
13680641
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
田口 茂 富山大学, 理学部, 教授 (80089838)
|
Keywords | 有機塩素化合物 / 紫外線分解 / 排水処理 / 無酸素光分解 / テトラクロロエチレン / 四塩化炭素 / ペンタクロロフェノール / モノクロロベンゼン |
Research Abstract |
本研究は水中の有機塩素化合物を紫外線によって分解するときの除酸素効果を排水処理技術として利用するための基礎研究ある。今年度の目的と得られた成果について述べる。 【平成13年度の目的】 1.無酸素条件下での有機塩素化合物の光分解反応の物質収支を明らかにする。 2.真空紫外領域の波長の効果を調べる。 【得られた成果】 イオンクロマトグラフ装置(本補助金によって購入)を用いて有機塩素化合物のイオン性分解生成物(塩化物イオン,有機酸イオンなど)を同定・定量することができた。 1.物質収支:テトラクロロエチレン(PCE)の分解によって塩化物イオンの他に微量のギ酸が生成することがイオンクロマトグラフによってわかった。その他には陰イオンは確認されなかった。また,185nmの光によってPCEが分解し水素が生成するが,定量的な捕集が困難で,物質収支を完成させるには至らなかった。 2.紫外線の波長の効果 (1)四塩化炭素の分解:波長254nmあるいは185+254nmの紫外線を照射して分解速度を測定した。その結果,四塩化炭素の分解に非常に有効なのは185nmの波長の光であり,溶存酸素があるとこの光が酸素に吸収されるために分解効率が低下するが,除酸素によって効率が向上することが明確になった。 (2)塩素置換芳香族化合物の分解:これまでは脂肪族の塩素化合物についてのみ検討してきたが,今回,芳香環を持つモノクロロベンゼンとペンタクロロフェノールについて検討した。その結果,254nmの光で脱塩素反応が十分進行することが明らかになった。このとき除酸素の効果はほとんど観察されなかった。 【今後の展開】有害な塩素置換芳香族化合物(農薬等)の分解への応用の可能性を追求する。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Hajime Shirayama: "Photodegradation of Chlorinated Hydrocarbons in the Presence and Absence of Dissolved Oxygen in Water"Water Research. 35巻8号. 1941-1950 (2001)
-
[Publications] 白山 肇: "紫外線照射光分解における溶存酸素除去の有効性"水環境学会誌. 24巻8号. 513-519 (2001)